1: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:04:55.070 ID:/S7buoqXd
授業料いくらかしってんのか?
自分が親に対して何してるかわかってんの?
2: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:05:15.132 ID:K8IPT7Wp0
自分で払ってるんで
4: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:05:46.490 ID:9XIDK8mAd
>>2
これ
6: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:05:56.002 ID:5HtCcDp50
学びたい授業だけ受けても卒業させてくれないんだもん
11: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:06:58.331 ID:/S7buoqXd
>>6
じゃあなおさらサボるなよ
13: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:07:34.615 ID:5HtCcDp50
>>11
サボっても単位取れるじゃん
7: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:06:04.999 ID:AG83HYOrd
え?親に払って貰ってるの?
9: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:06:40.086 ID:/S7buoqXd
>>7
ほとんどはそうだぞ
8: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:06:06.934 ID:AN1Zfo2MM
成績優秀者枠で授業料免除されてる
15: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:08:21.766 ID:p+Sws/Uz0
自分で払ってるやつは奨学金か
大変だなぁ卒業後
18: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:09:05.001 ID:QPfLxQGB0
単位料もっと言えば学位料だからな
19: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:09:15.122 ID:s86U4r9n0
自分で授業料を払ってるからサボるっていうのも分からん
金だけ払ってサービスを受けないのは謎だし
サボることで成績が下がったり下手したら卒業できないリスクを背負うのに
20: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:09:31.598 ID:/S7buoqXd
>>19
本当これな
22: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:10:25.336 ID:d+G/s19qd
>>19
飲み放題とかでおかわりしまくる貧乏人?wwwwwwwww
32: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:13:25.718 ID:s86U4r9n0
>>22
どうしてリスクを減らす手段として授業に出席することを勧めてるのにリスクを増やす暴飲と結びつけるんだ?
21: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:09:44.468 ID:p7GgDgqb0
自分のお金じゃないならなおさら行く必要ないじゃん
25: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:11:33.265 ID:/S7buoqXd
>>21
親の金ドブに捨ててるようなもんだよ
38: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:15:03.295 ID:p7GgDgqb0
>>25
でももうお金は既に払われてんじゃん
お前が授業に参加しようとしまいとお金はもう返ってこない
なら参加しなくてよくね?
40: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:15:55.600 ID:/S7buoqXd
>>38
だからこそ参加すべきだろ
無駄じゃん
46: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:18:48.416 ID:p7GgDgqb0
>>40
本当に無駄か?
一生に一度しかない、しかも社会人一歩手前で後がないお前の貴重な時間を授業に費やすことが本当に正しいと思うのか?
もちろん自分のためになると思う授業は受ければいい
でも全ての授業に出る価値が本当にあると思うのか?
お前は知識を身につける反面自分の時間をドブに捨てているかもしれない可能性を考えないのか?
28: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:12:34.342 ID:RDZ/kA270
授業料を履修した授業毎に払うようにしたらいいんじゃないかな
30: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:13:03.811 ID:vF007R9u0
大学の授業誰でも忍び込めんだから金が発生すると考える方が間違えじゃね
31: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:13:09.978 ID:f5CHWZg60
いかにサボっていい成績をとるか
34: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:14:12.249 ID:3XsYZgFoa
奨学金とバイト代で必死こいてやってるが?
てめえみたいな親に甘えたガキに文句言われる筋合いねえよカス
35: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:14:31.191 ID:K8IPT7Wp0
サボった時間を有効に使えればいいんじゃね
42: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:17:00.450 ID:+YnbdtWEM
休みを買ってるんだよなぁ
44: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:17:35.662 ID:0rSYmDDGd
お前のおかん陰で泣いてそう
47: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:19:36.849 ID:+HYuNZMvM
学校に所属する権利を金で買ってるだけだよな
48: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:19:56.863 ID:s86U4r9n0
でも授業をサボった時間で働いて学費を稼いで学士号を金で買ってるって割り切ってる奴は尊敬できる
実際に大学卒が優遇されるのも事実だしそれには金がかかるっていうのも当然だからな
ただサボって遊んでる奴は何を言ってもしょうがないと思うが
53: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:21:58.038 ID:d6/suG6E0
GWで休み癖ついたし二日連続で休んだぞ
結局行けばよかったって後悔するけどな
55: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:22:30.166 ID:+YnbdtWEM
サボって遊ぶことに嫌悪感持ちすぎなんだよな
こういう奴が有給に切れたりするんだろうな
65: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:35:51.289 ID:S855/f/90
授業サボって独学で勉強してるけど俺も攻められるの?
68: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:39:07.702 ID:/rq63x0x0
大学教授「授業がつまらないと思ったら講義出ないで自分でやっていいよ、私がそうでした」
69: 名無しまとめっさん 2017/05/10(水) 00:43:05.062 ID:FkwwbjRA0
就活生なんや
ゆるしてくれ
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。