1: まだ俺リア工なんだけど 03/07/08 17:53
小学生ぐらいの時は本当に楽しかった(´・ω・`)
うちは田舎だったこともあってか、
魚釣りや虫取り、鬼ごっことかワケワカラン遊びまで無邪気に遊んでた・・・
夏休みが40日もあるなんて凄すぎだよ。
勉強に悩まされる事も無かったしね。
コナソみたいにもう一度小学生に戻りたい。
無駄な時間を過ごしたり、あーすれば良かったとか後悔もあるからやり直したい事もあるし。
オナーニできないのはリスクでかいけどw
5: 日本昔名無し 03/07/08 18:55
消防のころはほんと楽しかったな・・・
7: 日本昔名無し 03/07/12 15:27
ザリガニ取るために、田んぼの泥の穴に手を突っ込む
なんてこと、今の消防はやらないだろうなぁ
クワガタがいそうな木を探すために、一日中走り回ったり
あの頃の自分の目には、自然がえらく美しく映ったものです
11: 日本昔名無し 03/07/15 01:54
俺も無邪気な子供のころに戻りたい罠。
毎日暗くなるまで遊んでたあのころに・・・
社会の時間に勉強した職業安定所、
まさか自分が通うことになろうとは・・・
いいかげんハローワーク通うのも疲れたぽ。
選んでるからないんだけどね。
今日もがむばって逝こうかな。
12: 日本昔名無し 03/07/15 18:12
>>11
がむばれ
18: 日本昔名無し 03/07/17 21:38
小学校低学年の時はいい友人にも恵まれてた
結局、彼らの中でオレが一番腐った人間になってしまたのだろうが
いつの間にか、歯車が狂い始めてた
22: 日本昔名無し 03/07/19 00:27
近所の子供が公園でゲームボーイしてるのを見て、
『どっかの家でやればいいのに・・・この暑い中よくやるなぁ・・・』
と思ったが、ふと考えると
自分も小学生の頃友達と外でゲームボーイをしていた。
あの頃の楽しさはもうわからないのかと思うと、哀しい。
37: 日本昔名無し 03/09/06 03:51
子供時代が一番楽しかった
街で通りすがる小学生を見ると涙がでそうになるよ
昔は子供時代なんて永遠に続くように思ってたけど気が付いたらもう19だ
あと「星の王子さま」の良さが分かってしまうことは自分にとっては悲しいー
こうしてどんどん年を取って後悔も悲しみも増えていくんだな…
47: 日本昔名無し 04/03/14 17:19
本当無邪気だったよ・・・
今じゃ見たくもないコオロギを素手で触って
石鹸で洗って死なせちゃったり・・・
カタツムリを水道場?に流しちゃってもの凄い罪悪感で
泣いたりもした。あの頃は純粋で無邪気だったなぁ。
50: 日本昔名無し 04/05/03 02:09
仕事辞めたい
66: 日本昔名無し 04/08/20 23:50
消防の頃の夏休みってホント楽しかった。
ド田舎だったから、クワガタ獲りや池で鮒釣ったり・・・。
昨日の事のように思い出せるのに、いつの間にか33だよ。
もうあんな風に自然や生き物を見てワクワクする事も無くなった。
もしあの頃の俺が、今の俺を見たらどう思うだろ。
あんな大人にはなりたくないって思うんだろうな。
74: 日本昔名無し 04/12/03 21:42:03
コナンみたいに人生やり直せたら・・・
76: 日本昔名無し 05/01/25 18:03:25
戻りたい。
現代は暮らしやすいけど、田舎暮らしは田舎暮らしで良かったな…
77: 日本昔名無し 05/01/26 11:10:56
大人になった漏れが「こんな状態」になってるなんて子供の頃は夢にも思わなかった
81: 日本昔名無し 05/01/28 17:59:02
今子供に戻っても現在の子供達と仲良くやっていく自信無いなぁ
外で遊ぶ子って今もまだいるのかな
87: 日本昔名無し 05/02/08 12:21:45
このスレみてたら泣けてきたなorz
91: 日本昔名無し 05/02/11 08:13:16
懐かしいな。
あの頃みたいに
夕方5時のチャイムで
急いで家に帰ったり。
夕焼けみたら、帰らなくっちゃとか、お母さんの怒る顔想像してみたり。
帰り道つくしんぼ見つけたり通学路近道見つけて少し得意気になったり。夏休み早起きしてラジオ体操スタンプ争いしたり。近所歩いたらシチューの馨がして。夕ご飯なんだろうなんて。
今はお母さんはいない。
ァタシもっと親孝行したかったよ。懐かしいあのころに戻りたい。
このスレのお陰で今日は小さな時思い出しながら寝ます
131: 日本昔名無し 2005/05/06(金) 09:29:29
つ「ぼくのなつやすみ」
あと米米クラブの「child's days memory」もオススメ
132: 日本昔名無し 2005/05/06(金) 21:48:36
このスレ読みながら夕焼けみたらないちゃうなたぶん。あの頃おれの自転車はほんとマシンだったよ。
136: 日本昔名無し 2005/05/08(日) 05:39:41
子供の頃に戻りたいっていうのもあるけど、
多分あのころは本当に「いい時代」だったんだよな。
今の自分のまま、70年台にタイムスリップしてみたい。
140: 日本昔名無し 2005/05/17(火) 20:29:19
GWに帰省した時、ガキの頃近所の仲間と作ってた基地に行ってみた。
そこは、レンガで出来た焼却炉の跡みたいな場所だったんだけど、
さすがにあれから30年近く経っているので、まさか現存はしていないだろう
と思いながら記憶を頼りに歩いていった。
辺りは随分と景色が変わっている。新しい建売住宅が建ち並んでいる路地を抜け、
通称「煙突工場」の裏手が目的地だ。
そこは既に廃工場となっていた。
当時は真っ黒い煙を上げて操業していた。活気があった。
工員のおじさんに、「こら!危ないから来たらあかんぞ!」と、よく怒鳴られた。
顔なじみになって、たまに工場の自販機でペプシを奢ってくれたお兄さん。
今はどこに居るんだろう・・・。
そんな事を思いながら廃工場の脇を抜け、幅1メートル程の溝を飛び越えると・・・
あった!雑草に埋もれるようにしてレンガ造りのソレは存在していた。
改めて見ると随分小さい。あの頃はよじ登るようにして這い上がった基地の入り口。
今では顔より下の位置に口を開けている。
やはり、単なる古い造りの焼却炉跡だ。子供の頃はこの場所にファンタジーを感じていた。
脇のブロックに腰を下ろして、色んな事を考えた。あの頃夢見ていた未来の自分、
今の現実、老いた両親、当時の楽しかった思い出・・・。
涙が止まらなくなった。
149: 日本昔名無し 2005/06/08(水) 14:24:36
6時からはラジオ体操。
19時からは盆踊り。
1年くらい会わない同級生とか別に普通だけど
あの頃は1年に一度帰る田舎の祖母の家は本当に久しぶりだった。
また1年来なくなると思うから帰りはぐずったり。
今は年賀状か電話だもんなぁ…
189: 日本昔名無し 2006/03/32(土) 01:07:04
私も昔を思い出す。
クワガタやカブトムシが大好きで買いに行っていた。
一匹10円とか小さいのは無料でもらえる家があった。
小学生のこづかいで買える金額設定にしてたんだろね。
今じゃそんなの興味なくなった。でも私の息子が
好きで旦那が採ってきたりするよ。
コオロギを素手でたくさん捕まえて飼っていた
アリンコも飼っていた
今じゃキモくて触れないよ。ムシが大嫌いになった。
トンボすら触れない。。
190: 日本昔名無し 2006/03/32(土) 01:10:24
そして今はお金が一番大事なもの、信じれるものと
思うようになりました。。
195: 日本昔名無し 2006/04/04(火) 20:31:28
銭湯の女湯に入っても許される年齢に戻りたい…
198: 日本昔名無し 2006/04/05(水) 02:14:39
今二十歳だけど、小学校の同窓会してきた。
先生も来たし、地元の連中もいっぱい来た。地元でやったからね。
容姿はみんな変わってたけど、中身はみんな昔のままだった。
二クラスしかない学校だったから、みんな仲がよかった。
今大学で友達が一人もいなくて、毎日がつまらない俺が、
とても楽しくて久々に幸せを感じた。
今は小学校の卒アルを見て涙してます。
200: 日本昔名無し 2006/04/05(水) 15:10:38
一生ガキのまんまでいたいね
203: 日本昔名無し 2006/05/06(土) 15:03:19
ぼくのなつやすみ
205: へのへのもへじ 2006/05/22(月) 21:26:42
夢が一つ叶うなら 子供の頃に戻りたい
何事にも縛られない 自由な子供に戻りたい
目を閉じれば昔の事鮮やかによみがえる
今の事なんてうわの空 ただ子供に戻りたいだけ
ビー玉 凧揚げ ままごと おはじき かくれんぼ 鬼ごっこ 幼い日の・・
神様もしいるなら 願いを叶えて 夢を見ることでもいい
子供に戻りたい
神様もしいるなら 願いを叶えて 夢を見ることでもいい
子供に戻りたい
219: 日本昔名無し 2007/01/08(月) 12:38:00
俺も戻りたいな、、
小学生の時が最高におもしろかったな
花火で戦争、火遊び、BB弾のかわりにまる虫入れて
うってたっけかな
今、あの時の感動的な気持ちはないよな
今じゃ毎日が鬱だ
あの日の気持ちに戻りたいなぁ
224: 日本昔名無し 2007/02/17(土) 02:01:46
20才だけど、クレヨンしんちゃんの映画「おとな帝国の逆襲」見て泣ける。
一昔前の情景に、戻れない切なさと戻りたい空回りが不安定にさせる・・・
226: 日本昔名無し 2007/02/17(土) 14:24:47
早く大人になりたいなんて思ってたら後悔するぞ、、、
237: 日本昔名無し 2007/05/05(土) 10:24:56
子供の頃は人間関係とか気にせずに純粋に楽しく遊べたなぁ
今は大人の世界を知ってるから、なかなか人を信用できない
小学生の頃は悩みなんてなく、毎日が楽しかった
42: 日本昔名無し 03/11/23 11:20
小学生の頃ほど充実させられる時間も無いって思うんだが、
残念ながらあの時はその時間の貴重さに気がつかないんだよな・・・
「若さとは、その価値のわからない者達に与えておくにはあまりにおしい。」
「私が神であったなら、少年時代を人生の最後においただろう。」
誰の言葉かは忘れたが、いい言葉だと思った。
青春というものは奇妙なものだ。
外部は赤く輝いているが、内部ではなにも感じられないのだ。
(ジャン=ポール・サルトル)
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip