義務教育無償←この大嘘wwwww

1: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:52:33.15 ID:Sh0uW0uAM

給食費とか林間学校とかただやないやんけ
おかしいやろ



2: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:53:41.68 ID:S4UEk/6Y0

それな


3: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:53:56.12 ID:J2A98+Yop

飲食は教育じゃないって考えやし


5: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:55:22.09 ID:GsVOg4ng0

>>3
けど給食の時間も教育の一種と捉えられてるよな


7: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:56:59.90 ID:Sh0uW0uAM

>>3
んじゃあ食べさせんでええから払わんぞ


6: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:55:22.42 ID:Sh0uW0uAM

ランドセル、水着ゴーグル、文房具
全然ただやないわなんでだしてくれへんの?


8: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:58:01.31 ID:74etkUu10

老人に金払う前に給食費無償化ぐらいとっととやれよな


16: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:03:11.25 ID:Sh0uW0uAM

>>8
ほんまそれ
給食費くらい無償謳ってるんやからだせや


10: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:58:18.11 ID:zcGEtM0sM

教科書→ただ
強制的に買わされる教科書を補足するドリル→金かかる
無償じゃないな


11: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 03:58:57.91 ID:J2A98+Yop

そら箸の持ち方だ配膳だは教育の範疇でも食材は教育やないし


14: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:00:20.95 ID:Sh0uW0uAM

>>11
いやいやほなら払わんから出さんでええぞ


17: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:03:52.56 ID:J2A98+Yop

>>14
別に払わんでええんちゃう払わんで起こるもんと教育受けるんは別やし


20: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:05:20.45 ID:Sh0uW0uAM

>>17
なお自治体によっては強制的に集める模様
おかしいんやろ


18: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:04:21.65 ID:mB04g1Yk0

食べないんで払いませんっていえばいいじゃん


22: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:07:33.89 ID:Sh0uW0uAM

>>18
食べさすから払ってください
これが国やぞ


19: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:04:28.45 ID:zcGEtM0sM

無償なのに必要なもん多過ぎるのはあるわな
絵の具だリコーダーだ辞書だピアニカだ柔道着か竹刀かだの


21: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:06:36.76 ID:Sh0uW0uAM

半強制になっとるやん給食費とか
おかしいんやろ


23: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:08:51.66 ID:Sh0uW0uAM

お前らもクソみたいなエプロン裁縫セットかったやろ?
おかしいんやんけ あんなのもタダするか学校から支給せいやと思わんか?
以降使うことがあったか?


24: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:09:14.84 ID:TmSZtIid0

そんなとこピンポイントで責めるほど生活キツイんか
ウチは1人分やから正直どーでもええわ


25: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:10:02.62 ID:3o64SNhV0

正直リコーダー教える意味ってあるんか?
音楽の授業で学ぶことってヒステリックおばさんのやっかいさくらいやろ


29: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:12:58.26 ID:Sh0uW0uAM

>>25
ない
リコーダーか意味わからん曲合唱するくらいなら
まず和音と音階について学ばせるべき


26: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:11:27.37 ID:Sh0uW0uAM

義務教育はタダやで~

嘘ンゴwww給食費取るンゴ授業に必要なもんは自分で買ってな


27: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:12:11.01 ID:mB04g1Yk0

教育受けられるのが当たり前や思ってるとこうなるんだろうなぁ


30: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:13:00.64 ID:jlx+QX66a

>>27
教育を受ける権利は憲法で保障されてるけど


31: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:13:05.15 ID:3o64SNhV0

>>27当たり前定期


32: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:13:31.76 ID:Sh0uW0uAM

>>27
無理なら無理っていえや
タダいうてるんやからタダにせいや


63: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:30:23.44 ID:zcGEtM0sM

>>27
少なくとも日本では義務教育までは当たり前やぞ


28: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:12:52.05 ID:yZK79E/90

お金足りないから義務教育すら行かせてない親っておるんか?


34: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:14:11.21 ID:Sh0uW0uAM

>>28
おらんやろ
いかせんかったら虐待やんけ


36: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:15:03.03 ID:jlx+QX66a

学校行かせられんぐらい貧乏な家は給食費や教材費を公的に補助してもらえんの?


43: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:16:34.87 ID:Sh0uW0uAM

>>36
だしてもらえるで
生活保護は教育費として子供おったらだしてくれる


44: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:16:57.21 ID:gUxkZBtM0

>>36
「最低限の生活は出来てるけど子供の学校でかかる金が捻出できない」って理由で生活保護とか貰えるんかな


67: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:31:43.07 ID:zcGEtM0sM

>>44
それは就学援助制度の対象やね
自治体ごとに違うけど学用品やらの実費分を出してくれるとこもあるで


37: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:15:14.70 ID:gUxkZBtM0

学校側と教科書出してる出版社の関係ってどうなってんのかな
やっぱり裏でコソコソやって決めてるんでしょ?


41: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:16:14.23 ID:3o64SNhV0

>>37 年1くらいで接待報道されてるで


39: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:15:23.13 ID:3o64SNhV0

貧乏な家ほど子供学校いかせるやろ
子どもなんて家いたほうが金かかるんやで


40: 名無しまとめっさん 2017/07/05(水) 04:15:33.71 ID:wnQwd/uta

少子化なんやしもうちょっとこっち方面に予算回してもええやろとは思うわ


1025: 以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip

コメント


※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。
ブログ内検索
5ch最新記事(画像)
【涙腺】 あの無邪気な子供の頃に戻りたい 【崩壊】
キャンプ場で消灯時間後にうるさい酔っ払いが迷惑すぎる件www
身長170cmはどう考えても低いよなwwwwwwwwwww
人生って辛いことの方が多いし生きてる意味が分からないよな
人生ガチで諦めてる奴wwwww
【悲報】営業職なんだが、もう限界がきた
昔はブサイクだったけどイケメンになった奴こい
顔は可愛いのに口臭がうんこの匂いする女wwwww
大学教授って実は全員天才レベルの頭の良さじゃないか?
【画像】鏡だとイケメンなのに写真だとブサイクになる現象wwwww
髪型が風でボサボサに崩されるのうざいよなwww
女叩きしてる奴って女に何されたんだ?
最近、反出生主義の奴増えすぎだよな?
愛知県は性格悪い奴が多い←これ
反出生主義は絶対に正しいと賢い奴なら分かるのに認めない奴www
オススメの食品たち