1: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:40:01.428 ID:7sKphRHP0
まぁなんだ目標達成論的なあれだな
2: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:43:47.009 ID:PwZlsRNr0
目標達成して幸せな自分とか達成したあとの姿を具体的に想像して思い込むでやり方合ってる?
4: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:46:27.914 ID:7sKphRHP0
>>2
哲学的な考え方ではあってるんだけど目標を細分化しないといけない
3: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:44:34.878 ID:vjtndOLna
結局は結果論なだけで、科学的な根拠もデータもない。
でもまあ、結果プラスになってんなら素敵でいい生き方だと思うよ。
7: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:48:29.102 ID:7sKphRHP0
>>3
引き寄せの法則っていうのが願いを念じ続ければ叶うやつってんならそうだけど実際はそうじゃない
5: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:47:50.076 ID:Wl9gL5AV0
胡散臭い自己啓発セミナーとか好きそうな
10: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:49:35.450 ID:7sKphRHP0
>>5
あいうのうのは自己啓発マニアになってる患者から銭巻き上げてるだけのやつらだからな
6: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:48:12.564 ID:1p8WNLvVa
いっちは何を達成したの
話はそれから
14: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:51:57.124 ID:7sKphRHP0
>>6
達成したっていうか気づいたってだけかな
9: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:49:18.108 ID:hx4pHIosM
目的達成のためにいくつか目標立てるって普通のことで引き寄せの法則って名前つける必要性なくね?
13: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:51:15.009 ID:7sKphRHP0
>>9
実はそんな高尚なものじゃなくてモチベーション論とか考え方とものだと俺はおもってる
12: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:50:24.292 ID:1WTE57mM0
確かに心地のいいことを思えば行動力が早くなる
むしろ心地のいいこと考えても行動できない場合は何かがおかしいと思う
15: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:53:56.588 ID:7sKphRHP0
なんかスピリチュアルな物にしたてあげようとしてるのはあいうセミナーとか開いてやつで違うんや....
16: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:56:00.178 ID:hx4pHIosM
セミナー以外でその法則が論じられてることあるのん?
19: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:57:35.897 ID:7sKphRHP0
>>16
著書とかあるでしょ
引き寄せの法則って銘打ってないだけで大抵の自己啓発本なんて似たようなことニュアンス変えて書いてるだけや
18: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:57:16.535 ID:HNeAv5dYa
パ チ ン コのオカルトとどう違うのそれ
20: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 02:58:28.903 ID:N1+H6i2L0
行動不要論者の読んだけど面白かったし書いてること自身の体験と100%合ってる
自分がなりたいと思って四六時中想像してたらいつの間にかそれになってたんだよな
24: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:05:55.816 ID:1RrZp5Zb0
ニートのくせに引き寄せの法則を安易に使ってたらとんでもない人に出会ってしまって悩んでる
25: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:08:15.906 ID:qvyPZ+L7a
>>24
kwsk
26: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:10:02.257 ID:1RrZp5Zb0
>>25
絵が上手くなりたいみたいな引き寄せの法則使ったら、何故か有名絵師達と知り合ってしまって
俺ニートなのにどうしようって悩んでる
27: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:11:49.178 ID:qvyPZ+L7a
>>26
ネットで?
すげえじゃん
28: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:14:23.837 ID:1RrZp5Zb0
>>27
ネットでもリアルでも
藝大卒でバリバリ活動してる人とか美大の院生とかに声かけられて怖いわ
引き寄せの法則は甘くみたい方がいいぞ
30: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:16:14.384 ID:N1+H6i2L0
>>28
横から悪いけど引き寄せってどんな方法でやった?199式とか色々ある中で
31: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:19:40.670 ID:1RrZp5Zb0
>>30
詳しくないけど、目標を紙に書く感じかな
ハードル低い目標を立てて少しずつゲーム感覚でクリアしていく感じ
そしたら割と絵が上達して「良かったなー」ぐらいに思ってたら
この頃色んな人からフォローされたり会うようになってニートなのにおいおいって感じ
32: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 03:21:11.861 ID:N1+H6i2L0
>>31
ありがとう!
自分も紙に書いてるけどまだ叶ってないのがあるから少しハードル下げてみるよ
35: 名無しまとめっさん 2017/06/28(水) 04:13:29.726 ID:aO2FXuyA0
自分に有益な情報って、常に自分の目耳を通過している
でも通常、興味ない話題だとそららはスルーされるから存在しないのと同じ
一方、明確な目標がある場合、
大量に溢れてる自分に有益な情報をしっかりキャッチできる
↑これについては、誰にでも思い当たる節があるでしょ?
例えば普段は絶対開かないようなスレでも、興味を持っている時はつい開いて読んじゃうでしょ?
そういう感じ
結果、目標に近づいて行ける
そういう事
オカルト的な意味合いとか、そういうのは関係ない
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。