飲食費を月3万円で抑えるとかどう考えても無理でワロタ...

1: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:24:56.306 ID:O8BPsqTFM

ガチ底辺かつ少量で済まさないと3万以下は不可能

普通に食おうと思ったらどうやっても無理じゃん



3: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:25:46.788 ID:k7QL5KzMM

外食デブ乙


5: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:27:01.080 ID:F09vqLEB0

朝フリカケご飯
昼は社食260円
夜は半額総菜とか
だけど。飲み会の分入れなきゃ3万余裕


6: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:27:21.397 ID:MS3WIKVga

3食松屋でも3万いかないから


7: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:29:05.149 ID:AcM65Bn/0

飲食に飲入れない奴多いよな
お前は水道水しか飲んでないのかとw


10: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:30:29.392 ID:O8BPsqTFM

>>7
これ
飲むものも入れたら絶対無理


8: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:29:55.336 ID:O8BPsqTFM

まず3食食うことが不可能
1日飲んで食うのに1000円使えないとか自販機でジュース一本買った時点で残り1食につき300円以下
どっからどう考えても不可能
というか実現させてる奴は底辺レベルの食生活費してるだけ


9: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:30:00.610 ID:upcNN5T80

お菓子代が割とかさむ


11: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:33:14.385 ID:O8BPsqTFM

コンビニやスーパーやらで甘いもんとかお菓子一生買えない
1日1000円なのにそんなもん買ったら確実にオーバーする
どう考えても飲む食うで月3万は不可能


12: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:33:34.414 ID:eW1WFkC50

二人暮らししてるけど先月2万で済ませたわ
あ、米代は別


14: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:34:31.402 ID:rTG0jBG00

自炊してみ
300円で美味いもの食えるから


15: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:35:50.060 ID:F09vqLEB0

米代なんて5kgも買ってくればかなり長く持つでしょ
飲み物は基本インスタントコーヒーか麦茶だけど月500もかかってないかも


16: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:35:55.374 ID:8HrZOEUd0

野菜、肉、魚、大豆製品、乳製品、などなどバランスよく食べるなら月3万じゃまず無理

俺は無理だな
もっとかかってる


17: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:36:18.221 ID:O8BPsqTFM

自炊は一人暮らしだと大きな効果は出ない上に食費を減らす代わりにはそれ以外の光熱費を1日ごと加算してるってだけ


19: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:38:12.186 ID:8HrZOEUd0

栄養バランスをまーーーーーったく考えなくてただ腹ふくれりゃいいって食事なら月3万あれば余裕だろうな


21: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:40:30.833 ID:81f/6nhsa

そもそも三万に抑える必要あるか?
朝食も外で食うから390円×30日で11700円かかってるけど
自分で用意したり片付けたりって手間考えたら安いわ


22: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:40:31.681 ID:8HrZOEUd0

月3万ってことは1日1000円でしょ
1食300円くらいってことになる

これでどうやってバランスの良いメシ作るの?
トマト1個かえば100円以上かかるよ


23: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:42:50.935 ID:O8BPsqTFM

どう考えても無理
ちょっと自販機でジュース買う
ちょっと甘いもの欲しくてデザート買う
これすら出来ない生活はなさけなさすぎる


24: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:44:11.646 ID:81f/6nhsa

>>23
それを毎日やるのは逆にみっともない気がするけどな


25: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:44:15.520 ID:oGEVZZDzH

マジレスすると食わなくてもそうそう死なない


26: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:44:31.808 ID:O8BPsqTFM

さらに一切外食は出来ないね
一切だよ一切
ちょっと飲みにいくだけで2000円くらい軽く飛ぶ
これも食費だからな
不可能


35: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:52:28.981 ID:dduTeobu0

>>26
普通食費と酒代は別だぞ
酒はタバコと同じ嗜好品
何で特別に税金かかってると思ってる


45: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 08:00:10.311 ID:O8BPsqTFM

>>35
それは別にいいんやが酒抜きでも一切外食出来ないことに代わりないのだが


49: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 08:06:14.712 ID:dduTeobu0

>>45
外食したらその分どっか削ればいい
飲み物のグレード落とすなり飯の量減らすなり一人ならいくらでも融通きくだろ


27: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:45:26.051 ID:AcM65Bn/0

ずっと家にいる引きこもりニートだったら1日1食でもいいし食費はかなり節約できる
けど外で働いてたり忙しくて自炊とかほとんどできないような状態だと1日1500円くらいは普通に使うことが多かった
特に夏場は飲み物代が冬に比べて結構増えるアイス買ったりとかもあるしね


36: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:53:12.204 ID:rTG0jBG00

トマト缶98円
オリーブオイル適量数円
塩、ハーブ適量数円
オリーブ200円
アンチョビ200円
鷹の爪適量数円
パスタ3食分100円

3食分くらい作れるからプッタネスカ1食200円
軽いおつまみとテーブルワインつけても300~400円で収まる


40: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:57:43.478 ID:8HrZOEUd0

>>36
それだけ?他に付け合わせはあるの?
ないなら野菜がほぼゼロ、タンパク質も少ない
ただ腹ふくれるだけのメシだな


43: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:59:47.554 ID:dduTeobu0

>>40
365日ずっとこれ食べるとでも思ってんの?
頭大丈夫?


51: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 08:07:59.509 ID:rTG0jBG00

>>40
別に一日で3食これを食べ続ける訳ではないし、書いたようにもう一品付け加えることは可能
栄養価的にはサラダか何かかな?
no title


37: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:54:53.141 ID:s+X2XkdJ0

食べることが楽しみなやつ
飲酒者、過食症には厳しい


38: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:55:51.202 ID:ooucXM+L0

3食必ず食べなくちゃいけないって道理は無いだろ。


42: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 07:59:09.394 ID:f9/BvooY0

>>38
働いてるなら最低でも1日2食は必須
肉体労働なら3食必要だったりするだろう
休日なら1日1食でも良いけど


50: 名無しまとめっさん 2017/08/16(水) 08:06:22.651 ID:gkx7h+Ina

もやし10円
納豆3パック50円
卵10個165円
豚こま100g77円
全部税込み

近所でこの値段で買えるから余裕だわ


1025: 以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip

コメント


※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。
ブログ内検索
5ch最新記事(画像)
【涙腺】 あの無邪気な子供の頃に戻りたい 【崩壊】
キャンプ場で消灯時間後にうるさい酔っ払いが迷惑すぎる件www
身長170cmはどう考えても低いよなwwwwwwwwwww
人生って辛いことの方が多いし生きてる意味が分からないよな
人生ガチで諦めてる奴wwwww
【悲報】営業職なんだが、もう限界がきた
昔はブサイクだったけどイケメンになった奴こい
顔は可愛いのに口臭がうんこの匂いする女wwwww
大学教授って実は全員天才レベルの頭の良さじゃないか?
【画像】鏡だとイケメンなのに写真だとブサイクになる現象wwwww
髪型が風でボサボサに崩されるのうざいよなwww
女叩きしてる奴って女に何されたんだ?
最近、反出生主義の奴増えすぎだよな?
愛知県は性格悪い奴が多い←これ
反出生主義は絶対に正しいと賢い奴なら分かるのに認めない奴www
オススメの食品たち