1: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:05:42.82 ID:YAlGWzyma
ジャップの同調圧力は異常
35: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:13:06.21 ID:0AmLILzcM
>>1
みんなで頑張ろうよの無能感よ
3: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:06:26.70 ID:ltXzz69u0
残業代でるならええやろ
6: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:06:58.46 ID:YAlGWzyma
>>3
サビ残に決まってるだろ
4: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:06:28.30 ID:v+k7UWm60
正論定期
5: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:06:41.65 ID:YAlGWzyma
やっぱりゆとりってクソだわ
7: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:07:23.01 ID:+7Ciwx/P0
わい団塊やけど
最近のゆとりって無能すぎないか?
円周率は3しか言えない
言われたことしかできない
支持待ち
すぐ仕事辞める
最近のゆとりはこんなんばっか
9: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:07:33.77 ID:SHDhp/UU0
全員これが理想
10: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:07:38.22 ID:rqEpEAwRr
まぁ、さとり世代がどうにかしてくれるだろう。
11: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:08:13.80 ID:MsFi0pEP0
自分の分終わってんなら文句言えないだろ
こいつら仕事押し付けたいだけじゃん
13: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:08:19.39 ID:Q4oSxfio0
全員に仕事割り当ててそれ終わったら退社ではいかんのか?
終わっとらんやつはサビ残やが
36: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:13:06.79 ID:4Bfy0usSa
>>13
そんな決まった通りに事が進む訳ないやろ無職が
急に大きい仕事が決まって朝まで残業みたいな事があるんだよ世の中には
14: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:08:22.58 ID:60DPrfkG0
確かになんで仕事トロイクズに合わせんといかんねん他人やろwwww
15: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:08:31.86 ID:eNGbpa+G0
不況しか知らんからモチベーション無いのもしゃーない
16: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:08:52.93 ID:v+k7UWm60
円周率3までしか言えない都市伝説信じてるやついんねんな
20: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:09:46.86 ID:YAlGWzyma
そりゃ誰だって早く帰りたいわ
でも今夜中に仕上げなきゃいけない仕事があるわけだろ?
だったら終わるまで残業するのは当然だろう
そんなの知ったこっちゃないと全員が定時で帰ったら誰が仕上げるわけ?
23: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:10:49.48 ID:rqEpEAwRr
>>20
それを調整するから上司や、それができるから給料が高いんや
24: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:11:13.14 ID:/F5ogz6b0
>>20
いやそれ君の仕事やん
君が無能なんやから押し付けんなよ
38: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:13:23.57 ID:Q++d/8Msa
>>24
百理ある
21: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:09:50.96 ID:pDd4tfCc0
じゃあ糞決定ってことで・・・
糞順は。。。
団塊>ゆとり>氷河期>バブル>悟りくらいだな
27: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:11:33.39 ID:7TL69D0f0
ゆとりってもう30近いだろ
新入社員のイメージないぞ
31: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:12:18.70 ID:a0V7zqV9r
>>27
一応今の22才までがゆとり世代やで
33: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:12:25.30 ID:v+k7UWm60
>>27
今年の一年目までが一応ゆとりやで
30: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:12:14.29 ID:ArTLulAQ0
1935年度~46年度=焼け跡世代
1947年度~54年度=団塊世代
1955年度~1960年度=しらけ世代
1961年度~1964年度=新人類世代
1965年度~1970年度=バブル世代
1971年度~1981年度=氷河期世代
1987年度~1996年度=ゆとり世代
1997年度~2001年度=さとり世代
2001年度~=DQNネーム世代
2011年度~=被曝世代
34: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:12:49.90 ID:kqrHXDgFM
この絵じゃどっちを皮肉ってるのかわからんわ
素直に見たら無能共の古い風習を批判してるように見える
37: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:13:08.29 ID:+7Ciwx/P0
取引先でもら抜き言葉使う
接待で出す菓子にルマンドみたいな安物買ってくる
電話使わずにメールで連絡してくる
大学で4年間なにしてきたんや
こんなのが日本担うとか無理やろ
39: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:13:41.72 ID:60DPrfkG0
>>37
それで何か不利益があるのか
43: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:14:38.49 ID:0AmLILzcM
>>37
マジレスするとそれは大学で勉強することではないし会社で教育するべきこと
55: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:16:39.85 ID:yqiZf2hAd
ゆとりは先輩に対して敬う気持ちがまったくないよね
仕事では教えてくださいばかりで自分は返さないし、自分から飲みに誘う積極性もない
酒タバコギャンブル風俗何もしないで趣味はゲームとかも多い
付き合い悪くて自分は貰うだけみたいなお客様思考の奴は俺が1番嫌いなタイプだわ
68: 名無しまとめっさん 2017/08/30(水) 12:18:58.25 ID:rf3eM3cDa
労働契約に書いてあること以外やるわけ無いやろそういう契約なんやし
そんなんだから拘束時間長いのに労働生産性先進国で最低レベルなんやで
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。