1: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:21:00.527 ID:RMN3dLvxd
酒弱くてよかった
3: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:22:21.142 ID:RMN3dLvxd
酒飲まなくてもなんの不便がない
4: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:22:44.370 ID:Rbrwdf7P0
適量なら体にいいとか嘘な
5: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:23:02.503 ID:buZ+Muf+0
かわいそう
出世できないんだろうなぁ
6: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:24:02.723 ID:LrDDW0yiM
付き合いでは馬鹿みたいに飲むけど自分からは絶対飲まないし買わない
7: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:24:32.261 ID:RMN3dLvxd
酒で媚び売らないと出世できないなんて可哀想
9: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:25:23.836 ID:S5bno/waa
毎日焼酎飲まないとやってられない
10: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:26:08.836 ID:ExIAWWiX0
グラス一杯で酔っぱらう程度に弱いけど飲むぞ
11: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:26:13.676 ID:buZ+Muf+0
飲みニケーションの大事さを知らないゆとりか
12: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:27:12.788 ID:RMN3dLvxd
そもそも営業職でもないしクソみたいな会社じゃないからな
14: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:28:06.422 ID:buZ+Muf+0
なんだ作業員Aか
22: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:34:12.951 ID:beraXSl0a
>>14
まあ酒の付き合いで評価されるような、出世云々言ってる会社員の時点で出世してもせいぜい一等作業員Aですな
15: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:28:09.055 ID:RMN3dLvxd
酒が悪いとは言ってないけどアル中かわいそう
16: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:28:28.315 ID:1izf0fMbd
自分は飲むけど飲みたくない人間が無理して飲む必要はないと思う
17: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:31:11.626 ID:jyuIl9VL0
ワイ無職は家で毎日飲んどるけど外では飲まん
というかどう考えても道端のゲロとか電車とがで酔っ払ってるのドン引きやから大麻より先に規制すべきやろ
18: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:31:22.167 ID:WFSwPWCJa
酒飲みはガチで中年なってから何かしら病気するから飲めないに越したことはない
20: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:33:06.378 ID:Kg2L8k25d
自分は飲めるんだけど後で頭痛くなるから辛い
23: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:35:03.871 ID:buZ+Muf+0
>>20
それ酒弱いぞ
25: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:39:05.676 ID:cK3Z5Avi0
飲む飲まない飲める飲めない関係なしにそんな考えの奴は糞
26: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:41:44.703 ID:K2QtRW6Ja
ほとんど飲めないから大人の付き合いがつらい
28: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:52:48.727 ID:Lyc4OH2l0
23歳だけど飲んだこと無い
29: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:58:34.360 ID:buZ+Muf+0
>>28
気持ち悪
30: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 19:59:21.208 ID:Qtd+mZz70
酒飲んでると気力が衰えるよな
31: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 20:00:23.800 ID:+oD0mbvS0
飲むと風邪引いたような感覚になって嫌
32: 名無しまとめっさん 2017/09/07(木) 20:05:10.687 ID:5XsLkSnJa
頭痛くなるのがなにより地獄
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。