大学生が親元を離れて、奨学金とバイト代で学費や生活費を賄うのは可能?

1: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:46:18.343 ID:vEWtViyl0

大学生が親元離れて家賃はバイトで賄って学費も奨学金借りてって感じで全て負担することって可能だと思う?
意見くれ

no title


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509223578/0-


29: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:54:06.444 ID:ac/sfcW90

普通の大学生が当たり前のように行く飲み会もそうそう行けんわな
>>1の試算で食費1万でやるつもりなら1回の飲み会は10日~半月分の食費を使う超浪費になるわけで
ゼミの飲み会もバイト先の飲み会も一切行かない結果人間関係に支障をきたす可能性も当然ある
そういう覚悟もあるならいいと思うけど


3: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:47:36.482 ID:11Fli8/o0

奨学金借りれば大丈夫
返済が楽しみだな


4: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:47:39.976 ID:RFe2DSIe0

余裕で可能


7: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:50:51.653 ID:vEWtViyl0

大学は在学中なり

>>3,4
まぁ返済はそれなりに覚悟してる
ありがと


5: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:47:44.613 ID:fiwOvJTe0

見通しもないまま大学行く気なんか?


6: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:50:45.385 ID:Z12KfJDTK

余裕で留年して中退する未来が見えた


8: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:51:32.690 ID:Yh1G446c0

俺はやらなかったしやる努力もしなかったけど可能


9: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:54:13.309 ID:I5KOXaR+0

可能だが大いに無駄
「収入がない」という状況は高校時代と変わらないはずなのに、なぜ大学に入ったからという理由だけでバイトしたくなるの?

大学時代の「ヒマ」は時給2000円でももったいないぞ


10: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:54:53.311 ID:ulJLnfd10

国立なら余裕だろ


11: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:56:21.267 ID:I5KOXaR+0

親から完全に分離するならば、学費は普通に免除になると思う

しかし、生活費を自分で稼ぐというのは大変だし、無駄としか思えない


12: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:57:02.827 ID:vEWtViyl0

すまん私立だ
なんで今になってかというのはなんか親が嫌いだから


21: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:06:05.773 ID:vEWtViyl0

>>19
多分10歳くらいからずっと続いてる
考え方が違いすぎる


13: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:57:14.597 ID:c1/BqKLU0

それ+親に奨学金から仕送りしてたわ


14: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:57:30.289 ID:vEWtViyl0

まあ無駄だよな


15: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:58:17.618 ID:bnjNM0nD0

月にいくら必要か計算してみなよ
それを稼ぐのに何時間働くのか算出したはわかるよ
かなり厳しいよ


16: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 05:58:33.461 ID:YMVJdBwR0

2種で月12万借りれば安めの私立で田舎なら暮らせるんじゃないん
生活費はバイトで


17: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:02:55.297 ID:ac/sfcW90

可能は全然可能だろうけど
病気や怪我でもしたら一気に生活成り立たなくなるリスクがあるし
普通の親元から通ってバイト代は全部遊ぶ金みたいな大学生とは
自分は別人種で同じ生活は到底送れないって覚悟は必要だぞ


20: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:05:05.063 ID:vEWtViyl0

>>17
交際費なんて滅多に使わないし使う予定もないけど
予想以上に辛いんだろうなとは思う
ありがとう参考にする


18: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:03:27.816 ID:vEWtViyl0

月に必要な学費が八万強
これを奨学金でどうにかするとする
生活費がなあ
家賃3万 食費1万 ガス水道光熱費1万 日用品医療費五千
食費は削れるだけ削りたいと思う


23: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:13:39.662 ID:nujHuzqD0

金が無いってわかってるのに私立大??
一人暮らししたいのならそこは就職して一旦金貯めるところじゃないのか??
もしくはせめてまじめに勉強して国立で当たり前じゃなのか??
その無計画で行き当たりばったりじゃ大借金して私立行っても
途中で風邪だのでダウンした瞬間終わるようにしか思えないよ


24: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:13:39.929 ID:WBAXCYJo0

学費のために風俗で働いてる女子大生大好きだからがんばってほしい
男ならどうでもいい


25: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:20:08.894 ID:vEWtViyl0

とりあえず奨学金のこととか友人に聞いてみる
それから算段整えて考えることにする
今更高校時代考えたって仕方ないしそこはスルーする
まじめなレス多くて助かったありがとう


26: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:30:27.857 ID:Hd+j6LeTM

家賃3万のボロ屋を借りてやってた
普通に可能


27: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:43:00.210 ID:ARtpBeD6p

家賃3万ってあるのか
どの都道府県に住むか知らないけどさ

食費1万って1食110円だけど出来るの?

私大なら実家暮らしするか親から金貰え
見積もりが甘すぎる
貯金出来るくらい余裕は持てよ


28: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:48:01.987 ID:reidDokFx

一ヶ月の生活費を10万で賄うとして時給850円のバイトなら110時間働かなければならない
昼間大学行きながらそれ以外の時間をバイトで潰してやっとできるかどうかの生活
それを4年間続ける忍耐力があるなら可能なんじゃないの


30: 名無しまとめっさん 2017/10/29(日) 06:56:41.538 ID:YCwyu/zE0

バイト先の先輩それしてたよ、国立だけど



1025: 以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip

コメント


※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。
ブログ内検索
5ch最新記事(画像)
身長170cmはどう考えても低いよなwwwwwwwwwww
人生って辛いことの方が多いし生きてる意味が分からないよな
人生ガチで諦めてる奴wwwww
【悲報】営業職なんだが、もう限界がきた
昔はブサイクだったけどイケメンになった奴こい
顔は可愛いのに口臭がうんこの匂いする女wwwww
大学教授って実は全員天才レベルの頭の良さじゃないか?
【画像】鏡だとイケメンなのに写真だとブサイクになる現象wwwww
髪型が風でボサボサに崩されるのうざいよなwww
女叩きしてる奴って女に何されたんだ?
最近、反出生主義の奴増えすぎだよな?
愛知県は性格悪い奴が多い←これ
反出生主義は絶対に正しいと賢い奴なら分かるのに認めない奴www
昔に戻りたい奴wwwwwwwwww
【涙腺】 あの無邪気な子供の頃に戻りたい 【崩壊】
オススメの食品たち