散髪する時に1000円カットに行く人wwww

1: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:46:00.43 ID:jWcAMQNhM

おるんか?
no title


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512161160/0-


4: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:47:43.62 ID:kosdzks90

はい


5: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:48:08.21 ID:HcUwlnIW0

女に、やってもらいたい


7: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:48:25.71 ID:PSH37nRV0

結構うまいやろ


8: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:48:28.27 ID:lzEuvF9i0

うまいやつは美容院よりはるかにうまい


9: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:49:02.76 ID:FrIWFF250

>>8
でもお前美容院行ったことないじゃん


11: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:49:31.75 ID:lzEuvF9i0

>>9
5000円もかかってたんだよなぁ


15: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:50:23.82 ID:DXvYhCIzM

>>11
5000円"も"って言う時点でなあ…


18: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:51:10.66 ID:lzEuvF9i0

>>15
あんなもん今考えたら5000円とか無駄じゃ




10: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:49:20.98 ID:DXvYhCIzM

掃除機で頭吸うってのはマジなん?
結構合理的でええと思うわ


12: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:49:53.81 ID:B6S3dPuU0

下手な奴は悲惨だろ
ギャンブル要素がある


14: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:50:11.62 ID:lzEuvF9i0

5000円が1000円になるというコスパの良さ


16: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:50:53.37 ID:TAY8+xKp0

ワイセルフカット坊主、高みの見物


19: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:51:45.03 ID:dBgh44Qhd

ハゲかけてきて美容院行けなくなったわ


20: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:51:45.36 ID:74ZNkO8V0

おっさんと小学生しかいないよな


21: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:52:22.44 ID:AJj+REzC0

あと500円だせば全然ちがう


22: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:52:24.58 ID:HuCmQzWj0

1000円カットはガチでダメ


23: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:52:38.97 ID:8aggyg9P0

1500円くらいが一番ちょうどいい


24: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:53:04.06 ID:Mjne6J18M

若いやつはハズレ


34: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:54:28.19 ID:mZA1Ti3k0

>>24
それな
ベテランだと1000円でも無難には仕上げてくる


26: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:53:25.22 ID:FCLt91Xc0

よほどのグロメンでもなければ大差ないやろ


28: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:53:52.48 ID:TDAWA3010

近所は全部値上げして1100円カットや1300円カットになっててワロタ


31: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:54:11.21 ID:AJj+REzC0

顔剃りがない床屋に価値はない


36: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:55:12.77 ID:tqTExU5Sr

常にキャップ被ってるから正直どうでもええわ


40: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:58:27.56 ID:2FAfUdCX0

1000円も別に下手くそド素人がやる訳でも無いし切るだけなのになんでこんな値段差があるのか


42: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:59:57.46 ID:vk3Z8Cpc0

>>40
やたら早く切るから


41: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:59:15.17 ID:gqA/k6WQ0

1000円カット やる気が無い
近所の床屋  親父がいかつい
美容師 シャンプーやら何やら押し売りが鬱陶しい

ワイは普通の店に行きたいんじゃ




44: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:03:04.03 ID:Rf6RTGxX0

美容院行ってたけど勇気を振り絞って1000円行ったら案外変わらんからむしろ美容院行ってたのがアホらしなった経験


46: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:03:57.75 ID:d96f6m5B0

>>44
真面目に大差ないしな


50: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:05:45.83 ID:FCLt91Xc0

>>44
なんだかんだ言っても資格持ってる奴が切ってるわけやしな
整えるくらいなら充分


45: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:03:41.86 ID:D22RH5XRM

メチャクチャ丁寧でひとりに30分くらいかける1000円カットあったけど速攻つぶれた


48: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:04:37.90 ID:JlH2nFMW0

短髪だから1000円だわ
たまにやばい髪型になるけど


49: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:05:09.33 ID:PdSQamQr0

ヘタクソで他所から流れてきた店員もいるけどうまい店員の方が多いな


51: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:05:52.24 ID:kD/YCinP0

もっとどうでもよくなるとバリカン派になるんやろな


53: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:06:49.27 ID:G6b6OAOC0

丸刈りならどこでも一緒や


60: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:13:35.43 ID:TqSS0Ht10

>>53
丸刈りならバリカン買って自分でやった方がええやろ


54: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:07:14.17 ID:a0XRq72T0

もう5年以上嫁にカットしてもらってるからプロ並みに上手い


56: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:08:59.03 ID:4Pm73hHX0

税込で1080円やぞ


63: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:14:31.52 ID:0S14vN2b0

ワイかな
元がイケメンやからどこで切ってもイケメンやで


65: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:15:55.23 ID:TDHV9aTq0

短髪なら1000円で充分、1
0分で終わるし話ししなくていいし最高ですわ


66: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:16:03.63 ID:L6SraQ4Zp

最近ずっと通ってるで
坊主が衛生的なのと髪長いのが気持ち悪いから坊主やめられへん


73: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 06:22:26.28 ID:I4aF8xZXa

クシかハサミが悪いか知らんが1回だけ行ったが散髪後頭皮がくそ痒くなった




13: 名無しまとめっさん 2017/12/02(土) 05:50:01.70 ID:o9rWuUY2a

どこで切ろうが顔がダメなら無意味だで
払った金額の多さに満足するならそれでええがな



1025: 以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip

コメント


※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。
ブログ内検索
5ch最新記事(画像)
【涙腺】 あの無邪気な子供の頃に戻りたい 【崩壊】
キャンプ場で消灯時間後にうるさい酔っ払いが迷惑すぎる件www
身長170cmはどう考えても低いよなwwwwwwwwwww
人生って辛いことの方が多いし生きてる意味が分からないよな
人生ガチで諦めてる奴wwwww
【悲報】営業職なんだが、もう限界がきた
昔はブサイクだったけどイケメンになった奴こい
顔は可愛いのに口臭がうんこの匂いする女wwwww
大学教授って実は全員天才レベルの頭の良さじゃないか?
【画像】鏡だとイケメンなのに写真だとブサイクになる現象wwwww
髪型が風でボサボサに崩されるのうざいよなwww
女叩きしてる奴って女に何されたんだ?
最近、反出生主義の奴増えすぎだよな?
愛知県は性格悪い奴が多い←これ
反出生主義は絶対に正しいと賢い奴なら分かるのに認めない奴www
オススメの食品たち