1: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:37:17.26 ID:lREhaX890 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
『孤独のすすめ』「ソロ活」『孤独のグルメ』……。今、ちまたでは、「孤独」をポジティブにとらえる風潮が?高まっているように見える?。非婚化が進み、生涯未婚率は2020年には男性が26.0%、
女性は17.4%、2030年には男性が29.5%、女性は22.5%まで上昇するとみられ、男性の約3人に1人、女性の4人に1人は生涯独身という時代を迎えようとしている。
孤独死などが社会問題になる中で、「孤独を過度に恐れるな、受け入れろ」といったメッセージに、安心感を覚える人も多いことだろう。確かに、人間にとって、「1人」でいる時間は重要だ。
人との関係性に思い煩わせることなく、思索をめぐらせ、内省することで自分を高められる。一方で、過度な「ぼっち」信仰が、結果的に、日本人を「孤独」へと駆り立てているところがあるような気がしてならない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516099037/0-
3: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:38:47.35 ID:7/IKDAAA0
若い時は同じこと思ってたわ
6: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:40:01.60 ID:uvzcNBr10
昔は「孤独を楽しむ」とか言ったら良くて変人、悪くてキチガイ扱いされたもんだが
世の中は変わったな
7: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:40:24.60 ID:vbnIcFzi0
でもたまに誰かに接したくなってニュー速にくる
10: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:41:40.97 ID:7/IKDAAA0
>>7
だよな、真の孤独とは違う
8: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:41:17.76 ID:Ao/poi710
健康なうちは別に気にならんな
9: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:41:38.60 ID:q/outio40
うん。孤独は良い
後腐れなく、気軽に何でもできるからな
13: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:42:39.03 ID:wTd9O8KM0
ここにあなたが いないのが淋しいのじゃなくて ここにあなたが いないと思う事が淋しい
312: 名無しまとめっさん 2018/01/17(水) 07:13:02.94 ID:x1111MfO0
>>13
これ未だに意味がわからんからどういうことか教えて?
314: 名無しまとめっさん 2018/01/17(水) 07:22:36.12 ID:P/b9pKXs0
>>312
失った物に執着するから苦しむってこと
仏教の説法にも似たような話があるわ
子供が死んだことを受け入れられない母親が生き返らせる術を聞いてきて
じゃあ身内が誰も死んだことのない家底の庭に生えた木になる実を死体の口に入れてみなって言う話
そんな家当然あるわけないんだが
諦めるきっかけさえ持てない人もいるからな
16: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:43:59.36 ID:NFXCRXz+0
よく不老不死キャラが恋人や友人に先立たれて自分も死にたいって言ってるけど
お前らだったら文明の発展を永久に楽しめるよな
22: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:45:47.77 ID:q/outio40
>>16
孤独に適性が無いからそうなる
作り上げた耐性とは違う、生まれ持った適性が必要なんだよ
138: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:50:17.65 ID:GADgJcuL0
>>22
いいこと言う
独り遊びも苦にならないしな
17: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:44:10.66 ID:Q1EBjAN/0
めちゃくちゃ美味いものを食って「うまいっ!」って叫んでも誰からも無視されるのが辛い
30: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:48:03.01 ID:UVEJbm340
>>17
周囲の人々
(なんだあいつ、一人で騒いでるぞw)
(やだ、キモ~イwww)
(見るからに友達居なそうだなww)
(ダメよ、可哀想な人を笑っちゃ悪いわよw)
72: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:06:36.52 ID:UCH2N+250
>>17
嬉しい事や楽しい事を誰かと共有出来るっていいもんなんだよな・・・
259: 名無しまとめっさん 2018/01/17(水) 02:18:46.06 ID:9Qkf5qv10
>>17
これ俺の家族団らんの食卓時によく起こる事象だ
父親やってるんだけどな
19: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:45:09.46 ID:6PhCXHuB0
年末年始は一人がつらくてしんどかった
みんな実家に帰って自分のことを愛してくれる家族と過ごしてるんだなって
20: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:45:34.40 ID:CZ1PCwYE0
人といるから孤独じゃ無いなんて幻想でしかない
23: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:46:08.45 ID:ZZRKLXEf0
飲みとかたまーに誘われるけど当日近くなるとめちゃくちゃめんどくさい
26: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:47:14.54 ID:U4eoppwi0
本質的に皆孤独だよな。真に相手とわかり合うなんてあり得ない。
34: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:49:37.40 ID:lNHYeyeo0
スキゾイドパーソナリティ障害
スキゾイドパーソナリティ障害とは、社会的関係への関心のなさ、孤独を選ぶ傾向、そして感情的な平板さを特徴とする。
従来は分裂病質人格障害(ぶんれつびょうしつじんかくしょうがい)、統合失調質人格障害(とうごうしっちょうしつ- )、統合失調質パーソナリティ障害とも呼ばれていた。
45: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:53:33.01 ID:q/outio40
>>34
うーむ…診断テストによると俺は当てはまるな
これはこれで面白い
36: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:50:09.05 ID:O2SYow2a0
人の感覚は相対的なんだよ
人と遊んでから別れると寂しいと感じるが
最初から一人だと何も感じない
37: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:50:13.98 ID:ObZZWoMg0
独りは別に辛くない
群れたときにいい様に使われる方が嫌
責任だけ押し付けられたり足引っ張られたり
1億総中流から総孤独時代でええやんねんのん
39: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:51:10.66 ID:m1BKq7C10
カーチャン('A`)死んで独り暮らしになった
寂しい(´・ω・`)
42: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:52:12.01 ID:NyXBY1y+0
本当の孤独はこれからだよ。周りがどんどん死んでいく。そのときおまえは孤独に耐えられるのか。
48: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:54:43.11 ID:7/IKDAAA0
>>42
ほんこれ
99: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:25:20.75 ID:RW3vw77S0
>>42
そもそも周りに人が居ないだろ
43: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:52:23.43 ID:ooP0fE300
犀の角のようにただ独り歩め
つうことだな
ただし、孤独と孤立は別だよ
孤立は避けるべきだ
46: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:53:43.33 ID:v6n8JjWh0
好奇心と探求心さえあれば人生は面白い
47: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:54:20.36 ID:rsJ3oGKR0
病気になったときキツイ(´・ω・`)
田舎だから特に
49: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:55:22.66 ID:9B1VvHng0
風邪引いたり腹が痛くなった時には少し弱気になる
51: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:55:50.85 ID:NFXCRXz+0
すでに親くらいしか周りがいない
52: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:55:53.24 ID:WrJs0zA40
おれも分からん
麻薬みたいなもんで
一回でも人と触れ合う幸せを知った人が
感じるものなんだろう
56: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:57:53.01 ID:Y0YIJzcS0
たまに寂しくなる事は有る
57: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:58:14.99 ID:fFaBjcFB0
病気になったり精神的に弱ったりすればわかるんじゃね?
58: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:58:31.43 ID:+hOGtPpQ0
風邪ひくと辛い
今まさにそう…
62: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:00:11.57 ID:aL3jqSPM0
>>58
医者に行った時の安心感パねえ
201: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 22:59:40.87 ID:xEpoEL2j0
>>58
ほうほうのていでかかりつけの内科クリニックにたどり着いた時のハンパない安心感
ヨロヨロと受付に保険証と診察券を出して待合室の席について飲むペットボトルの水がうまい
59: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:58:50.23 ID:7DiVWQcu0
今は良くても将来がねえ
60: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:58:51.40 ID:Xvezah3E0
大勢の家族や友人に囲まれて居るように見えても孤独を感じて居る人はいる
65: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:01:32.69 ID:4Fmq6B6M0
好かれてる人間が孤独だと孤独を愛してるんだなと思えるが
嫌われてる人間が孤独だと強がってんだなと思う
66: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:01:48.86 ID:Y0YIJzcS0
だが、その寂しさは自由を選んだ人間が慢性的に考える病気みたいな物なんだ
自由=孤独
これは過去の哲学者が認める事実なんだ
67: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:02:11.28 ID:vSkK6TyX0
一人が好きな人もいれば、誰かと一緒にいたい人もいる
それだけの事
69: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:02:55.15 ID:R+bHR1gH0
35歳過ぎて独り身だと孤独死が人生設計に追加される。
そして年々、幸せな家庭を築きたい。という思いより孤独死を避けたい。
という思いが高まってくる。
71: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:05:29.12 ID:MxJTZvKA0
仕事してないのが一番辛いな
仕事やめるとそう感じる
辞めると職場の交流もなくなって孤独になる
78: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:10:42.13 ID:dliLmAdh0
>>71
会社を辞めて疎遠になるのは、そもそもが友達ではなかっただけだろ
部下から慕われてた人は、会社を辞めてもゴルフや旅行に誘われるのが普通だよ
74: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:07:34.39 ID:/+HhJNVC0
辛くはないよ、むしろ楽
ただ何もない
でもそれが楽
79: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:10:45.99 ID:7/IKDAAA0
>>75
無職ひとりだった時は、いざ会話しないといかん時に呂律回んなかったな
80: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 20:10:56.92 ID:XF2l1Ych0
誰かと一緒に暮らすとか俺にはちょっとムリやな
24: 名無しまとめっさん 2018/01/16(火) 19:46:25.64 ID:tNmzlE5Y0
40超えるとホントにこれと言ったイベント無いんだよなあ
仕事行って帰って寝るだけ
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip