1: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:44:59.508 ID:jKs0ukx10
自己愛性パーソナル障害って奴調べたら友人がまさにそれだったわ
自己中心的で感情表現がすごく下手で人を否定するような言葉遣いをしてる
常にマウントを取ろうと必死になってて冷静な議論が出来ないタイプ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518281099/0-
5: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:46:04.036 ID:oM9vsDSD0
5chでいっぱいいる
6: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:46:04.163 ID:lfEBHfjD0
自己紹介かな?
7: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:46:22.865 ID:DfFxGR3T0
お前やん相手を病期と断定してマウント取ってる雑魚
10: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:47:28.911 ID:R70coLOX0
>>7
これ
何にしてもネットで特徴を調べただけで判断できるもんじゃないで
それは単に素人判断っちゅーんや
14: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:50:23.571 ID:jKs0ukx10
>>10
いやかなり病的だぞ
とにかく人を支配する事だけ考えてて弱者は虐めて追い出そうとする
合う人全員がこいつやばいなって感じてご機嫌取りに回る
8: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:46:44.311 ID:R70coLOX0
よく自慢をしてきてそれを褒めてやらないと機嫌が悪くなるどころかこちらに攻撃的になる
そんなやつが学生時代いたなぁ
9: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:46:57.706 ID:ZwAkfB2o0
それ95割のネラーがそうやん
12: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:49:57.875 ID:AcD59UDS0
自己愛のやつの何が怖いって
仕事面では優秀なことそしてターゲット以外には慕われる
ターゲットは徹底的に叩き潰される
15: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:50:43.015 ID:GW8k0Uw00
その条件だとアスペルガーも該当するしな
年々条件が変わってるのに追いついてないネットさんサイドにも問題がある
16: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:53:45.339 ID:jKs0ukx10
俺は一流会社で毎日勉強してたから優秀なんだっていつも言ってるけど実際は口論になって居づらくなって休職してずっとニート暮らししてるんだよな
18: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 01:57:20.428 ID:AcD59UDS0
とにかく自己愛のやつは権力願望がすごい
自分がとにかく人より優れてなきゃダメだからめちゃめちゃ努力する
だからスゲー優秀だし周りからも認められる
ただターゲットには非情かつ冷徹を極めていてあらゆる人格否定、暴力をみんなのまえでやって人としての尊厳を貶めようとしてくる。そして自分の支配欲を満たす。周りはそいつが優秀だからなにも言わない。
22: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:09:39.441 ID:GW8k0Uw00
>>18みたいな勘違いが多いけど自己愛性人格障害は大まかに分類すると二つのケースがある
外向的な自己愛と内向的な自己愛があって、ほとんどが内向的なケースだったりする
ちなみに外向的なのは周囲から認められにくいけど扱いやすいから利用されて心折れて内向的になりやすい
あと自己愛強くて努力家で優秀で他人を支配できるってのはレアケース
19: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:00:01.482 ID:jKs0ukx10
>>18
当てはまりすぎてやばいわ
マウント取るために一所懸命勉強してどうでもいい事ペラペラ語りだす
20: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:03:23.654 ID:AcD59UDS0
>>19
まあ、職場じゃないだけましなのと実力が伴ってなさそうだから恐れるに足らんな
実力が伴っている自己愛はまじで恐ろしいぞ
21: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:05:01.705 ID:jKs0ukx10
>>20
職場でそんな奴いたら最悪だなぁ
やっぱ道徳心って大事なんだな
25: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:15:00.732 ID:GW8k0Uw00
自己愛ってのはいわゆるプライドが高い状態だから心が傷つきやすいんだよ
些細な批判も許さないような態度は心を傷付かせないための防衛機制なわけ
じゃあ他人を攻撃するより他人に批判されないように黙ってるほうがいいじゃんって考えるタイプ
イメージしやすい例としては、説教を聞いてるふりをしてなんも聞いてないようなタイプ
必ずしも自己愛が攻撃性に結びつくとは限らない
26: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:15:34.751 ID:Ng1RSW86d
血液型診断みたいなレベルちゃうのこれ
素人が話す意味はなさそうだなこれ
てかプロでもぶっちゃけわかんなそ個性だろ
27: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 02:16:37.501 ID:4+kgQvTq0
人格障害を血液型診断と同レベル扱いするのはいかんでしょ
30: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 03:00:58.612 ID:Ng1RSW86d
>>27他人の考えがわかるとか診断できるという発想が誇大妄想そのものだと思うわ
個性を障害にしていく精神科ビジネスに歯止めをかけた方がいいと
感情がない私も思います
そのうちロリコンも障害になるかもなw
31: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 03:07:31.383 ID:4+kgQvTq0
パーソナリティ障害はむしろ行動に問題があるやつが診断されるんだぞ?
その個性とやらが良心の呵責が無かったり人をだましたり逮捕されたりするような事なら障害以外の何物でも無いんだよなあ


34: 名無しまとめっさん 2018/02/11(日) 03:22:32.168 ID:Ng1RSW86d
他人の心の中を勝手に決めつける
エスパーか誇大妄想です本当にありがとうございました
直感で変な人はいるな
その直感は正しいと思うことは多い
0205:
2ちゃん関連記事 2525/02/25(日) 22:55:25.25 ID:2chmatomessan
0777:
にちゃんオススメ過去記事 2777/07/07(木) 07:07:07.77 ID:2chmatomessan