1: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:28:30.78 ID:CZhI0B+M0
君らって必ず否定から入るよな
そのくせ治したほうがええで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521372510/0-
6: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:29:15.19 ID:iVpMHiQe0
いやそんなことないで
8: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:29:28.24 ID:CZhI0B+M0
案の定やんけ!
物事には必ずメリットとデメリットがあるんやで
16: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:30:05.25 ID:t8i8Cp1lr
>>8
いや必ずってことはないやろ
必ずっていう証拠は?
11: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:29:44.88 ID:WPdmgv2c0
肯定するのはアホでもできる
95: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:49:00.86 ID:2maHUj86d
>>11
否定するのがアホでもできるんやぞ
13: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:29:54.52 ID:CDlSWRH80
んなこたぁない
14: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:29:54.61 ID:hm34FX7ja
科学の基本やぞ
19: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:30:26.25 ID:Cei2CpP60
そーいや否定的に発言するのをなんjで慣れすぎてリア友に否定から入っておもんないって言われたわ
24: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:31:01.89 ID:WfAusEpHM
否定されるゴミみたいなこと言ったりやったりするのが悪い
25: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:31:07.82 ID:g2N3uoPma
なんJのノリをリアルでやると友達無くすからやめとけよ
26: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:31:11.98 ID:CZhI0B+M0
ワイもそうやった
というかネットに浸かってからそういうものの見方になった。
ある意味話し合いを盛り上げるためには必要かもしれないけどな
28: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:31:36.86 ID:2u1b++Eg0
否定ていう行為がしたいだけやろ君ら
32: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:31:55.48 ID:Rp/OYX440
陰キャの特徴やけん、しゃーないやん。
だったらどーしろって言うん?
57: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:36:39.10 ID:CZhI0B+M0
>>32
物事にはメリット、デメリットの二面性があるんや
だからデメリットを提示するまえにまずメリットを提示するとええで
それはーーでいいとおもう
でもこういう落とし穴もあるよね
的な。そうすると知的なイメージもてるで
34: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:32:01.96 ID:k7Iu0f/g0
頭おかしい発言するやつ多いからな
40: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:32:58.34 ID:pqlLSkpc0
自虐の一つも出来んプライドの高いクズの集まりだからな
42: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:33:47.61 ID:LdSgWwBc0
たしかにそういう奴もいるけど全員がそうみたいな言い方はどうかと思うよ
45: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:34:17.32 ID:CZhI0B+M0
なんで君らが否定から入りたがるか
それはこの掲示板が匿名であることに原因がある。
否定から入ればある場合は逆転勝利で気持ちよくなれるけど
否定が否定された場合、匿名だから黙って逃げることができる。
匿名掲示板が産み出したモンスターなんやで
君らは
51: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:35:47.30 ID:OuDqZwRG0
>>45
リアルでも否定から入るやつようおるけど
55: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:36:11.14 ID:CpZXNoLw0
>>45
ワイのリア友におるわ
いや、から入るやつ
49: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:35:39.33 ID:KCnjDLMB0
リアルでいたらくっそうざい奴
50: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:35:42.00 ID:QfYR4Hum0
??「常識を疑え」
52: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:35:51.73 ID:iZpIoUiB0
たぶん相手のことバカにしてるからやろ
リアルでも嫌いなやつ相手には否定から入るやつおるで
54: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:36:10.54 ID:yTbrb0ZO0
一応肯定から入ってその後に納得いかなければ相応の理由を言うようにしてるわ
56: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:36:29.18 ID:BRPVHrlX0
そういうのたまにリアルでもいるね
共通点としてそれやる奴は全員陰で嫌われてるけど
普通の人は自分と思ってること違っても口では「わかるw」って同意してるんだよ
精神的に幼い奴がなんでも否定から入る人間
59: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:37:47.36 ID:Rp/OYX440
よしおまえらこれからは必ず皇帝から入るんやで
61: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:39:22.69 ID:T2LVFA4F0
>>59
御意
62: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:39:28.51 ID:CZhI0B+M0
でも必ずしもそれが悪いということではないんや
安心してくれ。
要は使い方。
場面によって君らのその危機察知能力を使い分けることが大事なんや。
肯定だけなら媚びと受け取られ
否定だけなら攻撃的と受け取られるんや
賢く生きてくれ
68: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:40:55.13 ID:i0CcSe3l0
文頭に必ず「いや」「でも」「だって」つける奴、治したほうがええで
話してて疲れる
80: 名無しまとめっさん 2018/03/18(日) 20:43:25.07 ID:sGCjx/dE0
>>68
ワイの上司の口癖「いやでもだって~」やで
部署内の全員からクッソ嫌われとる
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。