花粉症だと鼻が詰まって息苦しくて夜眠れないよな
- 2018/04/09
- 20:00
1: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:20:57.540 ID:jcXHXhZS0USO
花粉症で鼻づまりのせいで寝れない奴wwwwwww
体起こすと鼻が通って息ができるけど横になると鼻が詰まって寝れねえとかいうやつwwwwwwwwww
体起こすと鼻が通って息ができるけど横になると鼻が詰まって寝れねえとかいうやつwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522509657/0-
2: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:21:27.899 ID:jcXHXhZS0USO
窓開けてマスクして寝てみ
鼻とおるから
鼻とおるから
3: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:22:07.791 ID:sJN8X6kg0USO
鼻とちんこは取り外し可能にするべし
5: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:22:22.433 ID:jcXHXhZS0USO
多分布団が暖かいのがいかんのじゃ
布団というか部屋の空気が
寒い夜風に当たるとまあまあ鼻通って寝れるぞ
布団というか部屋の空気が
寒い夜風に当たるとまあまあ鼻通って寝れるぞ
8: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:23:08.111 ID:cLD9Lr6J0USO
鼻詰まりより痰が絡みまくるのがマジで辛い
9: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:23:47.328 ID:jxjECMuE0USO
なんで薬飲まないの?ガイジなの?
15: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:25:12.645 ID:jcXHXhZS0USO
>>9
アレグラの上位互換飲んでるがきかねえんだよハゲ
アレグラの上位互換飲んでるがきかねえんだよハゲ
10: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:24:00.031 ID:MfviplKIMUSO
窓開けるとか正気か
11: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:24:02.397 ID:6qOwzGVVMUSO
横になるな
壁に背をもたれて寝ろ
壁に背をもたれて寝ろ
16: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:25:31.017 ID:jcXHXhZS0USO
>>11
それじゃ体休まんねえ
それじゃ体休まんねえ
25: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:30:39.654 ID:6qOwzGVVMUSO
>>16
鼻づまりで口呼吸になったまま寝ても疲れはとれないぞ
喉痛めるし
鼻づまりで口呼吸になったまま寝ても疲れはとれないぞ
喉痛めるし
13: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:24:30.746 ID:xnd5qpE00USO
ナザールをつかえ
30: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:32:53.331 ID:prtCDtOw0USO
>>13
マジレスするとコレ
マジレスするとコレ
19: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:26:34.573 ID:z0Z4tJhV0USO
それはまだ軽微な方
極限までいくと完全に不通になる
極限までいくと完全に不通になる
21: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:27:15.631 ID:ugcbKcvH0USO
木を全部焼却処分しろや
23: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:27:45.854 ID:MfviplKIMUSO
朝起きると喉が炎症おこしてて痛くてつらい
24: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:29:49.023 ID:jcXHXhZS0USO
年がら年中口呼吸してる口が半開きの奴がこの時期だけ羨ましい
口呼吸とかいう不自然な呼吸に
人間様の俺には無意識でできない
口呼吸とかいう不自然な呼吸に
人間様の俺には無意識でできない
26: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:30:46.312 ID:jcXHXhZS0USO
交感神経活発にすれば鼻通るのは本能的に知ってたけど
寝るときに交感神経活発にしたら寝れねえじゃんかよ
寝るときに交感神経活発にしたら寝れねえじゃんかよ
27: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:31:08.353 ID:nvRfHwmH0USO
鼻うがいしてスプレーが最強
31: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:33:10.093 ID:jcXHXhZS0USO
血管収縮剤とかいう鼻に垂らす液体があってそれ使うと完全に寝てても息ができる優れ者なんだけど
医者にはあんまし使うなって言われてるから月一とかに抑えてる
なんぼでも使っていいって言われてる霧状に薬剤が出るやつは最近もう効かない
医者にはあんまし使うなって言われてるから月一とかに抑えてる
なんぼでも使っていいって言われてる霧状に薬剤が出るやつは最近もう効かない
32: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:33:43.005 ID:7ZKPwAKr0USO
>>1も結構重篤な鼻炎っぽいのによく窓開けられるな
マスクしてても花粉飛んできたら鼻の奥が熱くなってすぐアレルギー症状起こすわ
マスクしてても花粉飛んできたら鼻の奥が熱くなってすぐアレルギー症状起こすわ
35: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:37:49.410 ID:oaYdIujf0USO
粘膜焼いてもらえ
少し高くつくが数年は楽できる
少し高くつくが数年は楽できる
39: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:41:42.343 ID:jcXHXhZS0USO
>>35
保険効かないよね?
保険効く治療なら会社で全額負担してもらえるんだけど
保険効かないよね?
保険効く治療なら会社で全額負担してもらえるんだけど
41: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:44:04.053 ID:oaYdIujf0USO
>>39
それは知らん
けどマジで効くのは確か
マスクしてれば鼻づまりはまずなくなる
それは知らん
けどマジで効くのは確か
マスクしてれば鼻づまりはまずなくなる
36: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:38:25.576 ID:prtCDtOw0USO
寝る前だけ使うなら無問題よ
38: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:40:30.162 ID:jcXHXhZS0USO
>>36
医師の言うあんま使うなってそういうことなんかな?
かかりつけ医じゃないとこにタマタマ行ったとき収縮剤もらったんだけど
それをかかりつけ医に言ったら「あんまり使うな」
知り合いの医者も「あんま使うな」
期間とかいわれなかったけど二人もあんま使うなって言うから月一レベルにしたほうがいいのかと勝手に思ってたけど
どうなんだ
医師の言うあんま使うなってそういうことなんかな?
かかりつけ医じゃないとこにタマタマ行ったとき収縮剤もらったんだけど
それをかかりつけ医に言ったら「あんまり使うな」
知り合いの医者も「あんま使うな」
期間とかいわれなかったけど二人もあんま使うなって言うから月一レベルにしたほうがいいのかと勝手に思ってたけど
どうなんだ
37: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:40:05.199 ID:odZNjB+OKUSO
俺は玉ねぎサラダ聴いた。なるべく薄くスライスして空気に15分以上晒してオリーブ油で食べるの
40: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:42:40.483 ID:nhs2GY7y0USO
使いすぎると一生鼻がとおらんくなるぞ
味覚もなくなる
味覚もなくなる
49: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:51:36.587 ID:oaYdIujf0USO
あと部屋の湿度管理ちゃんとやってるか?
湿度上げないと花粉舞いっぱなしぞ?
湿度上げないと花粉舞いっぱなしぞ?
51: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:53:13.241 ID:NcO3h4k/0USO
顎上に上げて寝ると鼻づまり治るわ
53: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:55:09.146 ID:lurzDLGTdUSO
シダトレン3年目俺、高みの見物
55: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:57:38.575 ID:jcXHXhZS0USO
>>53
舌下治療?
それめっちゃ気になってる
舌下治療?
それめっちゃ気になってる
56: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:59:46.347 ID:lurzDLGTdUSO
>>55
まだ完全に治ってない
普通に鼻水ズルズル出る
でも確実に症状は軽くなってるな
今年マスク使ってないもの
まだ完全に治ってない
普通に鼻水ズルズル出る
でも確実に症状は軽くなってるな
今年マスク使ってないもの
58: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 01:05:56.667 ID:jcXHXhZS0USO
>>56
どんぐらい続けてるの?
どんぐらい続けてるの?
59: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 01:23:56.048 ID:lurzDLGTdUSO
>>58
ちゃんと調べてみたら2016年10月からだった
1年半くらいで2回目の春だな
最初は検査とかで5000円くらいかかるけど後は月に1000円ちょいくらい
ちゃんと調べてみたら2016年10月からだった
1年半くらいで2回目の春だな
最初は検査とかで5000円くらいかかるけど後は月に1000円ちょいくらい
18: 名無しまとめっさん 2018/04/01(日) 00:26:11.726 ID:ZjqJsuO1aUSO
公害認定はまだかね
0205: 2ちゃん関連記事 2525/02/25(日) 22:55:25.25 ID:2chmatomessan