1: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:02:24.397 ID:GSJOdmb90
人の事を見下して優越感に浸る人って何考えてんの?
そうしないと自分を保てないの?
スレッド:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1529146944/0-
3: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:03:03.837 ID:VhNmqBEK0
そうだよ
大抵の人間はそうだよ
4: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:03:06.817 ID:GNDfJ2l5a
多分マジでそう
5: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:03:16.463 ID:tEZsLzNTa
本当は卑屈なのにそれを認めたくないからだろ
8: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:04:26.001 ID:ELmcy6lL0
底辺が底辺を見に来る場所があるらしいぜ
9: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:05:16.245 ID:kaRs48bf0
人の事を見下して優越感に浸る人って最低だよな
ああいうクズ底辺にはなりたくねぇわ(笑)
12: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:06:39.117 ID:Q2QTGSsup
>>9
10: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:05:43.392 ID:ItKynE7o0
他人を見下すことで相対的に自分が幸せになれる法則
11: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:06:19.533 ID:GSJOdmb90
俺のこと言われたわけじゃないけど
知り合いがTwitterで色んなやつ見下しててふと思った
14: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:09:02.133 ID:GSJOdmb90
こういう人って別に愚痴とかじゃないんだろうな
周りと比較しなきゃ自分が正しいとか幸せとか
気づけないんかな
16: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:33:07.943 ID:DEZMlkia0
そうじゃない人を見たことない
俺もそう
17: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:38:47.782 ID:lsVncZvu0
俺の会社の人も会話の8~9割悪口だよ。
悪口言ってる間は脳汁ドパドパ出て抗えないほど気持ちよくて習慣化される
そしてそういう奴ら同志でなれ合うようになる
20: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:40:03.376 ID:GSJOdmb90
えっなにこわ
でもそうはなりたくないなぁ
21: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:45:52.025 ID:Bu9weAJY0
自己愛性人格障害だろ
22: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:49:19.625 ID:GSJOdmb90
そんなのあるのな
実は友達と思ってたやつが
Twitterで最近そういう傾向で距離置いてる
というかもはや友達と思ってない
24: 名無しさん 2018/06/16(土) 20:52:33.000 ID:+zkZnUCMF
気になるだろうけど多分どうやっても答え出ないから考えない方が身のため
26: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:10:05.646 ID:GSJOdmb90
悪い言い方かもしれんけど
こういう人にはなりたくないって思うよ俺は
27: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:15:15.689 ID:RgDgmKoS0
ある風俗嬢がな、自身のブログで客のことを馬鹿にする内容を大量に投稿してたんだが、それは自分自身が風俗嬢と言う他人に馬鹿にされる存在だというコンプレックスを強く持っていることの裏返しなんだよ
馬鹿にされる存在だというコンプレックスが強いから、他人を馬鹿にしたいと言う欲求が強くなる。他人を馬鹿にすることで馬鹿にされている自分を守ろうとしている。
何故客を馬鹿にするのかというと風俗嬢が馬鹿にできる相手なんか客くらいしかいないから。五十歩百歩だけど
まぁ満たされてな人間のすることだよ
28: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:16:07.508 ID:j+3rFhry0
お前だって人の事を見下して優越感に浸る人の事見下してんじゃん
33: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:22:16.948 ID:+zkZnUCMF
>>28
優越感を得るために見下してるわけじゃない定期
29: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:17:05.954 ID:ELmcy6lL0
人の事を見下す人を見下す人を見下すループ
30: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:17:25.287 ID:GSJOdmb90
実際そうなんだろうな
満たされてたら人を見下したりはしないんだろうな
31: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:17:37.932 ID:MOJEVlnV0
そりゃ他人に勝りたいのは生物の本能だからな
人間は社会で生きる上で理性によって抑えてるだけで
32: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:21:12.280 ID:j+3rFhry0
>>31
なら人を見下す人間=理性の保てない猿でおk?
34: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:24:01.741 ID:GSJOdmb90
勝りたいのはまぁ分かる
ただ人を見下す理由がわからん
35: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:25:41.323 ID:Bu9weAJY0
勝りたいっていうのもよくわからん
36: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:28:48.302 ID:GSJOdmb90
わりと学校教育のころから何かと順位を付けがちだから
それの延長で他の人よりも上がいいって感覚かと
37: 名無しさん 2018/06/16(土) 21:32:01.395 ID:MOJEVlnV0
野生だと競争に勝てなければ即ち死だったから競争心が強い個体だけが進化してきた
現代においては必ずしも競争だけが全てではないので時にそれを抑えることが必要な場面もある
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。