1: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:30:59.72 0
街で有線ワイヤーイヤホン使ってる奴って何なの?w
いつまでもAT車に乗らないでMT車に拘る老害と一緒だな
スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1539394259/0-
180: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:49:20.58 0
>>1
ATかMTかで車選ぶのか?
俺は乗り心地で選ぶぞ?
つまりワイヤレスとかじゃなくて好みの音質かどうかで選んでるんだが??
2: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:33:43.40 0
ワイヤレスは音質がー
3: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:34:32.83 0
ワイヤが無いと無くす
4: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:34:37.68 0
電池切れが怖いです
あと二回なくしたんで線ありいいって結論なりました
6: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:36:13.30 0
どうやったら無くすんだ道端に落ちてるの見たことないけど
9: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:37:22.27 0
iPodバッテリー劣化してるの騙し騙し使ってるからBTなんて使えん
10: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:37:43.13 0
洗濯してしまった
11: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:38:26.99 0
今のが断線したらワイヤレス買おうと思って3年経つ
13: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:39:43.48 0
耳にセミみたいなのつけてるやついるな
15: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:41:20.60 0
充電不要になったら使うわ
16: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:43:56.91 0
いつくるかわからないバッテリーロォッッ!のアナウンスがこわくて使えない
127: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:26:07.46 0
>>16
これがうるさくてビックリする
17: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:43:59.59 0
ワイヤーがオシャレ
20: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:47:34.64 0
イヤホンは普通に有線の方が便利だからな
21: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:48:17.12 0
充電面倒
25: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:56:44.46 O
電池切れに備えてやっすいイヤホンをバッグの底にでもいれときゃいいだけ
26: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:57:07.89 0
ワイヤレスってブルートゥースのこと?
28: 無名っさん 2018/10/13(土) 10:58:18.63 O
ワイヤレスは第三者に聴かれる可能性が…
30: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:03:50.59 0
ペアリングが安定しないからまた有線に戻したわ
31: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:05:04.43 0
特に音こだわりない素人だけどワイヤレスは明らかに音悪いじゃん
32: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:05:20.39 0
完全ワイヤレスもある
35: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:07:11.30 0
未だにLINE使わなかったり現金にこだわる爺さんと同じ思考
36: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:08:59.02 0
道端にワイヤレスイヤホンの片方だけ落ちてたり
両方つながってるやつが落ちてるのみると
だめそうだなって思う
37: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:09:38.44 0
音楽プレーヤーのバッテリーの減りがすさまじい
38: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:10:24.23 0
ケツポケットにスマホを入れると途切れ途切れになる
40: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:12:16.59 0
Bluetoothは微妙にラグあるからな
41: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:13:16.13 0
マウスはワイヤレスだよ
理由は数ヶ月電池が持つから
最低限それくらいでないと道具として不便だよ
44: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:15:36.64 0
補聴器みたいなのつけてカッコイイ~とか言ってんのか
変わった趣味だな
46: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:16:50.95 0
ワイヤレスイヤホンってバッテリー寿命きたら捨てるしかないのかよ
マジかよ
51: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:19:07.99 0
>>46
これマジなん?
電池変えてくれるサービスとか無いん?
437: 無名っさん 2018/10/15(月) 16:35:40.33 0
>>46
世の中どんどん不便にしかなってないな
54: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:22:01.63 0
何年使い倒すつもりなんだよw
58: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:27:27.50 0
コードの絡まりを解く作業が無いのが何より快適
59: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:28:35.45 0
PCは動かせないから断然ワイヤレスがいいよね
64: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:34:43.48 0
家ではパソコンは基本ワイヤレス
ちゃんと座って音楽聞こうというときはというときは高音質のワイヤードに切り替える
65: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:34:58.89 0
ワイヤレス欲しいけど冬場に手袋した手で外そうとしたら落とすよなきっと
72: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:38:36.29 0
3時間で電池切れるのはありえないわな
最低でも2週間持つようになったら教えて
80: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:43:20.92 0
電車の中でBluetooth接続忘れて恥ずかしかったから怖い
88: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:49:16.90 0
イヤホン持ち歩く習慣がない
イヤホンが登場するのはガッツリ大人の動画見るときだけ
92: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:50:49.57 0
通販でBTイヤホン買ったら青いライトがめっちゃ光るやつでつけるのが恥ずかしい
93: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:50:56.75 0
ワイヤレスイヤホン欲しいけど
貧乏だから躊躇う
96: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:52:08.52 0
>>93
3000円ぐらいであるだろ
104: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:54:37.61 0
難聴になるのが怖くてイヤホン使わない俺高みの見物
108: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:58:22.89 0
家ではスピーカーにしないと耳悪くなるぞ
120: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:15:50.34 0
耳からうどん生やした男がそこそこ混んでる電車内で
右耳のを落としたのがシート下に転がっていって四苦八苦してるのが滑稽だった
126: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:24:26.67 0
せめて1000時間ぐらいは充電なしでもってほしい
129: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:27:12.96 0
ワイヤレスは値段の割に音が良くない
130: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:30:35.98 0
スマホの厚みに入る部品使っただけでは高音質は望めない
バッテリー長持ちと高音質は相反するからそれなりの大きさのあるDAPは必要
132: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:31:41.96 0
別に外で10時間とか音楽聴くわけじゃないんだから充電ガーの人はそんなに必死にならんでも
135: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:32:48.88 0
>>132
毎日充電しなきゃいけないじゃん
133: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:32:00.53 0
無くすのが怖いからブルートゥースのイヤホンを紐でスマホに繋いでるわ
141: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:34:17.23 0
外に出てまで高音質で聴かないと気が済まない人って絶対音感持ってる音楽家の人なの?
外にいる時点で騒音やらで音楽聴く環境でもないのに?
146: 無名っさん 2018/10/13(土) 12:35:18.62 0
>>141
絶対音感何の関係もなくて草
100: 無名っさん 2018/10/13(土) 11:53:05.60 0
耳からデカイのがはみ出してるのはあれ見た目めっちゃダサいよなw
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip