1: 無名っさん 2010/01/16(土) 12:25:16
大卒なのに高卒や中卒より貧乏な奴らって何なの?
なんで金稼げないのに大学行ったの?(笑)
スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1263612316/0-
4: 無名っさん 2010/01/16(土) 19:14:38
>>1
大学って言っても
まったく勉強出来ないで行った人もいるんだよ、スポーツ推薦とかで。
7: 無名っさん 2010/01/16(土) 23:11:57
>>1
「大卒だからって」って古い考えはもう辞めな
35: 無名っさん 2010/06/12(土) 20:16:08
>>1
そんな奴いくらでもいるだろ
大学の価値を異常に高く見積りすぎなんだよ
団塊以上の年齢なのかな
183: 無名っさん 2011/10/30(日) 03:04:17.29
>>1
Fランの大学のことか?
あんなトコ出てる奴らよりも偏差値50程度の工業高校卒の方がまだましだろ。
5: 無名っさん 2010/01/16(土) 19:42:33
一流大卒の奴に限って、キモヲタが多い。
9: 無名っさん 2010/01/17(日) 10:39:49
大卒よりびんぼーな院卒ってのも存在するんだぜ
11: 無名っさん 2010/01/17(日) 11:38:23
高卒社長にアゴで使われて惨めな思いしてるくせにw
大卒のくせに奴隷じゃ親が可哀想だよなww
12: 無名っさん 2010/01/21(木) 16:47:49
人生は生まれで決まる
だから貧乏な奴は親が貧乏なだけ
大学に行くのは勉強したり遊んだりしたいから
15: 無名っさん 2010/01/21(木) 17:28:23
>>12
そうでもないですよ
ビンボーでも頭が超良ければ裕福になれます
23: 無名っさん 2010/01/21(木) 19:20:29
要領が悪い
28: 無名っさん 2010/01/21(木) 21:32:06
面接が苦手な奴は大卒だろうが高卒だろうがろくな人生歩めないな。俺の事だが。
33: 無名っさん 2010/06/11(金) 05:50:31
灘甲陽から東大京大の理系の奴らは尊敬するわ
34: 無名っさん 2010/06/12(土) 16:02:14
大学教授で食えてない人もけっこういるらしいよ
41: 無名っさん 2010/10/18(月) 22:32:18
大卒がみんな優秀な訳じゃないから
42: 無名っさん 2010/10/19(火) 10:42:24
大学行ったのにだっせw
学費の無駄w
47: 無名っさん 2010/10/24(日) 18:44:03
大卒っても大半は高卒以下の学力のFランだろ
48: 無名っさん 2010/10/24(日) 19:27:24
低学歴は一生の恥
52: 無名っさん 2010/10/29(金) 10:13:55
東大行っても顔が悪くて不遇な目にあっとる奴知っとるけど
顔があまりにも悪いとあかんのちゃうか
56: 無名っさん 2011/01/08(土) 07:33:36
大卒を募集してるとこでは相手にされない、高卒を募集してるとこでは年齢や大卒であることを理由に断られる
はっきり言ってFラン大卒は高卒より不利
Fラン出身だからわかったことだけどねw
59: 無名っさん 2011/01/22(土) 13:23:12
>>56
高卒公務員だけどFランなんて学力は高卒以下だよ
それにFランが行けるレベルの民間とかw
57: 無名っさん 2011/01/09(日) 13:45:03
高卒や中卒よりも無能なのだと思う。
62: 無名っさん 2011/03/14(月) 11:10:07.76
自分は高卒だがある企業を興してうまくいっているよ、社員は大卒から中卒まで
いるが大卒はさすがに理解がはやく問題解決には大きな力だがデスクワークを
したがる、高卒は現場工事などで図面を読んだり現地設計など地味にこなして
くれるしタフだ、意外かもしれないが中卒は営業力があるね、相手の肩書きに
びびらないでこちら側の言い分を通してくれる、いろいろな遊びごとを通じて
相手と旨くつきあってくれる。大卒のような知能はないが胆力みたいなのは
高卒、中卒だね。ま、学歴だけじゃないと思うね。
66: 無名っさん 2011/03/14(月) 14:44:52.44
記憶力あれば大学には行ける。
しかし社会でいるのは努力と閃き。
68: 無名っさん 2011/03/15(火) 03:39:24.90
大学まで行ってお金なかったりいい仕事見つからなかったりすると、不良高卒以上に歪むんだね。
70: 無名っさん 2011/03/15(火) 12:26:53.36
>>68
そうそう。まるで男はチンピラ。女は893の情婦みたいになるよ。
気持ち悪い
85: 無名っさん 2011/05/11(水) 10:32:37.32
無駄にプライドが高くて文句ばかり垂れてるから需要が無いのさ
あんなのただのお荷物じゃん
86: 無名っさん 2011/05/11(水) 13:02:54.46
しかし高卒ってのはなあ。なんかかっこ悪い。高卒正社員と有名大卒フリーター
を比べたらなんとなくフリーターでも頭はいいのね、とか子供は頭いい子生まれるのね
とか思ってしまう
95: 無名っさん 2011/05/14(土) 09:23:07.50
高卒で栄転、東京の本社勤務の人がいる反面、大卒で地方の零細企業もいる世の中!
100: 無名っさん 2011/06/30(木) 22:41:49.61
ぶっちゃけ運じゃね?
人との縁とか。
103: 無名っさん 2011/07/25(月) 10:36:15.41
>>100
それはあるな。
小学生や、中学生の頃からDQNに目をつけられたりしたら人生悪い方に行く。
110: 無名っさん 2011/08/04(木) 09:22:28.17
高卒は短気な奴多いよね。というか例外なく短気だよね。
114: 無名っさん 2011/08/05(金) 11:01:18.03
統計とったら大卒の方が上になる
120: 無名っさん 2011/09/25(日) 18:36:33.74
そもそも大学は勉強しに行くための所なんですが…
121: 無名っさん 2011/09/25(日) 18:48:39.21
そう。就職予備校ではなかったはずだ。
もっと勉強すればよかった
126: 無名っさん 2011/09/28(水) 03:34:05.10
すみませんね貧乏で。
どう見ても学歴生かせてない人生で。
でも学生時代ずっと楽しかったから、大学行った事を
後悔した事は一度も無いよ。
自分の周囲には高卒の人は全くいないので、比較して
どっちがいいとかは言えないけどさ。
130: 無名っさん 2011/09/28(水) 15:45:26.03
今からでも国立の医学部狙えば?
再受験者多いよ
153: 無名っさん 2011/10/12(水) 01:22:04.71
圧倒的に馬鹿大の方が多いし大卒だからって理屈はもはや通じない
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。