1: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:02:49.73 ID:Y7j1PgBd0
アニメ見たことない俺ってどれだけ人生損してるんだろ
アニメ=気持ち悪い低学歴の豚が見る物
ってイメージで塗り固まっててもう絶対楽しめんわ
スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1618189369/0-
9: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:10:01.31 ID:6sC8BSuad
>>1
アニメなんか他にやることない奴が見るもんだから正解
3: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:04:14.72 ID:L83CBLUA0
エヴァだけでも見ておけ
11: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:10:32.70 ID:SZVxGiXPr
特に損はしてないだろ
その分他の物に時間使えた筈だから
16: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:20:12.40 ID:Rs1u/RSN0
>>11
アニメもゲームも好きじゃないやつって大抵スポーツにも興味ないというかまじで無趣味なやつ多い気がする
13: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:11:09.52 ID:gaXWbslEa
アニメを見ることは人生においてそこまでメリットは無いぞ
15: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:19:44.80 ID:1cqGLwua0
アマプラでも、洋画やドラマ見ない俺のほうが人生損してる
17: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:21:07.16 ID:pIcdA+5cd
アニメ見なくても人生損はしない
ニュースは自分で情報を整理して何かの糧に使うなら有用
単に聞いてるだけならネガティヴな情報が集まってくるだけなので
はっきり言って害にしかならない
18: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:21:37.61 ID:YMbvLpo/0
どのジャンルでも上澄みだけ見る
ミーハーなようでいてこれが目を養う早道
20: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:25:03.15 ID:bB3ppYIuM
ガキの頃から親の教育の一貫でテレビは一切見てないやついるけど変なやつだよ
当然スマホとかも高校卒業するまでなし
ガキの頃に共通の話題に入れなかったやつってああなるんだろうな
22: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:26:25.92 ID:Y7j1PgBd0
>>20
俺は親の教育とか関係ないぞ
心の底から見下してる
45: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 11:07:55.92 ID:JSPoqxX4a
アニメ見たことない程度で人生損しないぞ
興味ないもの無理に見る必要ない
>>22みたいに自分が興味ないもの見下す姿勢は人生損してるけど
28: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:29:00.30 ID:pZZFxlnY0
エヴァよりも
ごちうさやきんモザから見るべき
29: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:31:47.59 ID:718LB9+N0
何でも言えることだがアニメ「だけ」という一辺倒がいけない
情報はバランスよく取り込むべきだと思うぞ
31: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:34:56.45 ID:H6Q8aMsor
鬼滅の刃だけ見ればいい
他はゴミだから別に見なくてもいいぞ
33: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:37:37.44 ID:aprer6BHd
最近のアニメやラノベはウマ娘や女子高生がどうたらみたいな低俗な作品が悪目立ちしてるからそういうイメージ持たれるのも仕方ないかもしれんね
14: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:16:43.59 ID:q3fgXA6J0
アニメ見まくったけど何もいい事無いぞ
38: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:40:23.58 ID:e8HkbIF+0
まぁ笑えるネタがあるような漫画やアニメは意外と会話でも使えることあるけど
それ以外はそういう趣味の人と関わる気も無いなら別にいらないかもな
興味も無いなら
40: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:46:54.53 ID:vPgzyhq20
別にアニメを見る時間で別のことできているのだろうから
一切損などはしていない
別の体験をして充実していると考えるんだ
趣味なんて周囲と合わせたところで疲れてしまうので
合わせる必要はまったくないぞ
と、まじめに回答してみる
42: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 10:56:51.58 ID:7nsB6pV00
>>40
アニメ以外で音楽でも映画でも好きな時間を使えてるんなら構わないよなあ
ゲーム「だけ」とかアニメ「だけ」で消費するより、
色んな経験積むんなら別に見る必要の無いもんだし、
それが娯楽ってもんでしょ
そもそも趣味なんて、人生を豊かにするとか考えて見たり経験したりするもんでもない
46: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 11:21:41.20 ID:7/hK5Pzi0
映画見てるから問題ない
49: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 12:28:55.47 ID:MoImMcpaM
ただの暇つぶしに損もクソも無い
51: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 15:44:59.01 ID:fAONkjDp0
ここ20年くらいの間に出たアニメで価値があるのはほんの一握りだから気にしなくて良い
52: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 16:29:15.82 ID:0Q1kmBAB0
日本にいて栗ご飯を食ったことないような感じ
53: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 16:58:56.03 ID:60tLVyW60
人生損するような娯楽ってそうそうないと思うよ
酒・女・クルマみたいに多少は嗜んでないと恥ずかしいもの以外は
54: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 17:06:55.37 ID:7nsB6pV00
>>53
「俺も昔はヤンチャしててさ」って(自嘲ぽく言う)自慢って一番恥ずかしいよな
55: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 17:13:13.71 ID:60tLVyW60
>>54
ずいぶん卑屈なレスしてくるのな
人生損してそう
56: 名無しまとめっさん 2021/04/12(月) 17:27:11.90 ID:7nsB6pV00
>>55
昭和の価値観は昭和で卒業しときたかったね、お爺さん
62: 名無しまとめっさん 2021/04/13(火) 01:28:52.94 ID:apP+EsKW0
今の小学生はyoutube見てないと浮くっぽいな
00: ネット民の反応
アニメってつまらないし興味持てないんだが、アニ豚は何が楽しくて見てるんだ
00: ネット民の反応
他に趣味が合って有意義に過ごせているなら問題ないと思う
00: ネット民の反応
あくまで娯楽の一つだが、俺は酒飲みながらアニメ見るのが一番癒される
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip
※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。