1: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 22:59:26.02 ID:ho6csOPp0
【悲報】普通の人生を送る難易度がまじで高すぎる件wwwwwwwwwwwwwww
両親健在の普通の家庭に生まれ障害など持たずにちゃんと成長する
小中高といじめられず不登校にもならずにそれなりに勉強してそれなりの大学に進学
大学ではそこそこ楽しんでそこそこの企業に就職してそこそこの年収を得る
そこそこのパートナーと結婚してそこそこ幸せな家庭を築く
シコシコ貯金して30代後半にはマイホーム購入
子供も2~3人生んで養うために病気もせず頑張って働く
子供をちゃんとした大学に入れるまで育て上げ成人になるまで見守る
定年まで不況リストラなどを乗り越え老後はボケたり大病を患ったりせず孫の誕生を見守り平均寿命を迎えて死亡
こんなん人生1周目でやるの無理やろ
スレッド:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665323966/
4: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:00:22.83 ID:dsFJdWm+0
もはや普通ではないよな
67: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:19:50.30 ID:0AZcE4yYa
>>1
それ普通の人生じゃなくて超絶勝ち組の人生やで
71: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:20:22.82 ID:jA5wzRHz0
中学校の時上位10%ぐらいの成績で、まぁ並み以上の生活にはなるでしょとちょっと舐めてたが
それなりに努力してやっと>>1ぐらいの状況
ブラックから転職したり27まで童貞だったり結構思い通りにならんかった
2: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 22:59:56.67 ID:rYlvml/c0
大学を普通に卒業、就活で詰んだわ
留年して就活今から
5: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:01:07.07 ID:EHiIf5J00
難しいまではいかんけど油断してると普通にミスるくらいのレベルやろ
6: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:01:23.07 ID:XKD292sya
2週目があるかなんて分からないから全力を尽くすまでよ
7: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:02:00.78 ID:nYWfJjzyM
ワイはパートナー探しで詰まっとる
8: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:02:04.09 ID:ISqQ/m+q0
普通の人生(有能な奴だけ)
10: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:02:36.53 ID:Wph1hndn0
1番上が難易度高いわこの世界
14: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:04:19.09 ID:ISqQ/m+q0
>>10
ハッタショ引いたらもう終わりだしな男はね
女は容姿さえ良ければ結婚という一発逆転の切り札あるからかなりマシ
男のほうが運用素と実力要素ありすぎて超難易度高いの草
11: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:03:35.80 ID:rYlvml/c0
まぁ妥協して競争とか比較せず生きていけばいい感じになるんじゃない
所詮生態系のひとつよ
13: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:03:51.53 ID:Ijksm31Xa
普通どっかでつまづくよな
15: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:05:04.24 ID:ZP/7GJkJ0
たしかに、それが普通かもな
うちの爺は孫やひ孫達に囲まれて幸せそうに死んでいった
実に羨ましい最後だった
17: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:06:15.67 ID:LKmtsd9Y0
生まれた時から片親なんですが
30: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:04.15 ID:Wph1hndn0
>>17
物心付いた時からワイもそうやわ
母親の彼氏なら何人も顔知ってるけど
34: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:35.44 ID:VP/HQuoBd
>>30
ワイも同じや
39: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:11:56.34 ID:RwxFqJvDM
>>30
>>34
母親がいるだけええやん
ワイは父子家庭やし
18: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:06:58.31 ID:ISqQ/m+q0
弱者男性増えすぎだろ日本
出生率も今年は80切るっぽいしどんだけ普通が難しいの??
昭和の時代はアホでも結婚して子供作ってたぞソースはワイの両親
29: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:03.32 ID:aLCjjbsT0
>>18
今はそもそも結婚したいやつはすればいいし
したくないやつは無理にする必要もなくねってだけやし
無理矢理結婚した結果お前みたいなのが生まれてるやん
19: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:07:34.11 ID:n4gYr45e0
就職まではともかくその先は生まれた瞬間の遺伝やらでほぼ決まるな
クリーチャー系不細工とか身長165未満のホビットに生まれたらそこそこの年収では結婚出来ない
22: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:08:25.31 ID:wWEzLstc0
マイホームとクソガキはいらんし現代の普通は賃貸子なしやで
25: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:09:01.79 ID:Z/rYGVt3a
氷河期クズワイでも36で初正社員になって今400万以上貰ってなんとか生きてるよ
26: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:09:32.84 ID:PcXxdpeb0
終わり良ければ全て良しやから
年収と結婚さえうまく行けば問題なしや
40: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:12:19.16 ID:yha09wsv0
>>26
育った環境が悪いと精神に爪痕残るからそう簡単にはいかんと思うわ
28: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:00.04 ID:ISqQ/m+q0
ほんと運要素大きすぎてやばいな
31: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:11.46 ID:SE+F9reh0
ノンケ&健常者でも結婚出産のハードル高いよな、この国の給与で60までに2000万貯めれるか普通?
32: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:10:24.99 ID:GF4XuIxo0
でもほとんどの人は普通の人生送ってるから…
37: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:11:31.46 ID:rYlvml/c0
わいとにかく毎日三食と一人暮らしできる金がもらえればいいけど
まず就職が無理そう
38: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:11:52.89 ID:i1J0ejS80
でも最終手段として生活保護が用意されとるから
チャレンジできる国だとは思うわ
54: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:16:51.21 ID:aEtiq3S90
>>38
なお水際対策
なおバッシング
43: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:13:05.40 ID:59GiaKDH0
理想の人生を普通って言い張ってるだけ
45: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:13:47.15 ID:ISqQ/m+q0
ベビーブームの頃の日本だと普通の人生は超イージーモードだったのに
今は超ハードモードどうしてこうなった・・
47: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:14:32.53 ID:ds++dEew0
大学卒業はなんとかいけたけど就活で死亡してブラック企業で何も楽しめないまま命すり減らす毎日や
難しいンゴねぇ…
中高大いじめあったし会社でもいじめあるンゴねぇ…
51: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:16:08.18 ID:qdj5vS1D0
なにもかも間違えてきた
周りの奴ら頭良すぎ要領よすぎ
実は二週目3週目だろ
52: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:16:35.67 ID:ISqQ/m+q0
資本主義って豊かになるどころか競争が苦しくなって格差広がりまくるよな
金持ち超有利だし
59: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:17:32.10 ID:bjUaR/7p0
なんとか就職はできたがギリ健だからここで詰んでるわ
65: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:19:13.86 ID:oG9vCSv10
それまで普通に生きていてもある日突然覆さるのがあり得るってのが怖い
普通の親の下に生まれて普通に大学出て就職して結婚して健康な子供に恵まれても、車が突っ込んできて嫁と子供が亡くなるとか子供が行方不明になるとかいじめに合って川で見つかるとか
なんでこんな虚しいことがあり得るんや
68: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:19:57.71 ID:Wph1hndn0
>>65
そういうのみるとまじで楽しいから困る
78: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:22:16.77 ID:oG9vCSv10
>>68
うーんこのクズ
84: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:23:26.90 ID:ho6csOPp0
>>68
草
72: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:20:24.12 ID:7cd4e1bs0
片親って負け要素なんか?
74: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:21:02.17 ID:Wph1hndn0
>>72
少なくとも勝ち要素が減るやろ
金とか愛情とか
親に裏切られてみろ
何も信用できなくなるぞ
75: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:21:19.14 ID:qdj5vS1D0
俺は底辺だから人にマウント取ることもないし人の痛みもわかる
それだけが取り柄や
77: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:21:56.12 ID:pnbfy76A0
ジッジの遺産一億が一家に入った結果www
81: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:22:33.63 ID:ds++dEew0
>>77
親同士の潰しあいで泥沼環境になりそうやな…
80: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:22:29.40 ID:ePffWsK90
最近の日本は世襲制になってノーマル民は努力が搾取されるからな
83: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:23:00.71 ID:drSTLsrO0
大学行きたかったわ
85: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:23:31.02 ID:NDou8oFh0
もう負け組確定したらやる気なんかあるわけないよな
やる気どころか生きるので精一杯
そんな中毎日アホらしい金持ちの道楽見せられて
何が楽しくてみんな生きてるのかわからん
86: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:23:56.34 ID:Wph1hndn0
>>85
まじで酒しか救いないわ
どうせ誰もワイを愛してもくれんやろうし
89: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:24:20.81 ID:GfThLbgUM
>>86
誰かを愛さないやつは誰からも愛されない
87: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:24:03.18 ID:Vdfmb5pH0
周りは皆就職して結婚して子ども産んで家建ててるんやけどな
94: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:25:49.03 ID:06+vvcwEM
>>87
そうか?
わいの知る限り中学の同級生のうち3人はニートだわ
フリーターとかも多いし
地方の公立中なんてそんなもん
88: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:24:15.86 ID:rYlvml/c0
SNSが流行って他人の生活(自慢されてる部分)とか見えるから比較しやすくなってるんだよね
自分の幸せ実現だけ考えるべき
92: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:25:12.12 ID:drSTLsrO0
底辺生活で自信失って人と全く関われなくなったわ
高校時代までは割と陽キャやったのに
93: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:25:37.05 ID:NDou8oFh0
趣味があるのほんま羨ましいわ
まじで何しても楽しくないんよな
95: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:26:19.00 ID:Wph1hndn0
>>93
最近アニメもゲームも飽きたわ
何が楽しくてあんなんやってたんや
101: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:27:46.52 ID:NDou8oFh0
>>95
消費するだけの趣味はあかんとか言うけど
自分が作る側になったとて上位互換には勝てないしな
97: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:26:38.25 ID:zhmBbXWba
死にてえなあ
100: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:27:01.12 ID:qdqPScBC0
ネットで他所の芝生を覗き放題になったのがキツイな
地元じゃ負け知らずぐらいがええねん
111: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:29:32.67 ID:Vdfmb5pH0
>>100
東京の富裕層の中高生とかほんま世界違うわ
103: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:28:08.11 ID:x/i33ni/0
なにせ60過ぎて退職金貰っても、熟年離婚というイベントも何割かいるからなw
104: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:28:16.23 ID:0AZcE4yYa
つーか普通ってなんやねん
生活のために就職までは行きたい(遺産で遊んで暮らせるほどの資産家家庭の場合除く)としても結婚以降は自由選択のルート分岐でええやん
全員が結婚したいわけでもないし賃貸の方が気楽でええ奴もおる
110: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:29:17.08 ID:aaPck9h00
普通に結婚して可愛い子供が生まれても
いざ育ったら宅間加藤英一郎みたいなのに育ったら
一家全滅ENDすらあるからな親ガチャは逃げられるが子ガチャは逃げる事すらできない
116: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:31:11.90 ID:0AZcE4yYa
>>110
それな
子ガチャは高リスクのバクチやで
120: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:32:14.99 ID:utsO23cFd
>>110
ワイの弟がまさにそれや
ほんま死んでほしい
112: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:29:54.71 ID:7fYtU8tu0
そんなん社畜ロボットを作るためにメディアが植え付けた刷り込みやろ
117: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:31:34.43 ID:XnbDk3mza
親が金持ちってだけで、ほとんどの問題が解決する。
金さえあれば難易度は恐ろしいほど下がる。
125: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:33:41.42 ID:0AZcE4yYa
>>117
親が金持ち→将来就職しなくても結婚しなくても生きていける
→受験でいい大学に行けなくてもいい→最悪不登校になってもまあOK
全部解決やん
123: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:33:25.20 ID:xw5xG+xR0
ノウハウと資産を受け継いでるのが大きいんやろなあ
124: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:33:37.86 ID:drSTLsrO0
人生に起きた出来事が全部高校で止まってるわ
34で友達いない歴14年彼女いない歴16年のモンスターや
129: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:35:07.49 ID:utsO23cFd
>>124
こういう大人にならずに本当に良かった‥悪気はないがコイツと比べるとワイは幸せもんや
131: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:35:22.08 ID:0AZcE4yYa
>>124
彼女いない歴34じゃないだけ凄いやん
127: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:34:36.01 ID:A2yrYy6vr
常識を疑え
130: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:35:18.10 ID:vUZYmwJza
大学までが人生のピークだった
136: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:36:33.32 ID:6ORj/R6F0
そこそこの企業に就職するとこまでは順調やったのにどうしてこうなった…
ワイが仕事できひん無能だからか?人付き合いを避ける回避性パーソナリティ障害だからか?
138: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:37:00.79 ID:zB5xc7TE0
頑張らなきゃいけないときが何度かあるがそこで頑張らなかったら人生詰む
160: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:41:39.83 ID:rYlvml/c0
SNSは幸せの切りぬきってことは覚えとけよ
170: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:45:56.81 ID:Ly9bbVMo0
>>160
切り抜いた上で加工水増しやん🥺
161: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:42:15.69 ID:xWFomHQW0
それぞれ9割で成功するとしてもイベントが10個あれば全部突破できるのは3割やしな
163: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:42:38.08 ID:MKWGmIqK0
勉強より人との関わりが重要なんだよな
165: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:43:04.92 ID:ZRqR4IE50
女に相手されないそれだけで人生詰みや
ちないない歴=年齢無職
168: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:45:38.96 ID:BRrMJH2Y0
普通の人生はマジで難易度高いわ
201: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:56:35.49 ID:3a7iFUzhd
一回社会から脱線するとなかなか元のレールに戻れないよね
209: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:59:09.24 ID:0AZcE4yYa
>>201
つーかどこかの時点で脱線した方が楽じゃね
一生結婚だ子どもだ子どもの大学だ就職だ子どもが結婚したら孫がどうのとか
レースさせられるなんてやってられんわ
207: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:58:03.13 ID:drSTLsrO0
大卒者って特に疑いなく自分を人生の主人公だと思ってる感じあって羨ましいわ
スキルアップや転職の話を堂々とするやろ
自分への投資とか恥ずかしげもなく言うしそういう所が本当に羨ましい
76: VIPなまとめっさん 2022/10/09(日) 23:21:22.51 ID:J0vqyMTp0
条件付き確率で考えるとこれほぼ不可能だろ
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip