牛丼屋って男ばかりでむさ苦しいから女は基本いないよな
- 2017/02/23
- 09:51
1: いちごパンツちゃん ★ 無断転載ダメ©2ch.net 2016/03/15(火) 00:53:18.91 ID:CAP_USER*
【驚愕】約3割の女子大生、牛丼屋に行ったことがないwwwwwwww
どんな街にも一つは見かける牛丼チェーン店ですが、早くて安くておいしいことで男性から圧倒的に支持を得ていますよね。
反対に女性にとっては1人では少し入りづらいという側面も……。
そこで今回は女子大生のみなさんに、牛丼屋に行ったことがあるかを聞いてみました。
Q.これまでに牛丼屋に行ったことはありますか?
・ある……71.5%
・ない……28.4%
牛丼屋デビューをしている女性は、7割以上いらっしゃいました。
いまや国民食といっても過言ではないかもしれませんね。それでは、それぞれの理由を見ていきましょう。
<ある>
■安いから
・安いしおいしいし気軽に入れるから(21歳/大学4年生/女性)
・安くておいしいので時々彼氏と行っていた(22歳/大学4年生/女性)
・値段も安いし、速く食べられるし、そこそこおいしいから(22歳/大学4年生/女性)
牛丼は何よりも、その価格の安さが魅力的ですよね。お金がないときに食べられるご馳走で、学生の強い味方でもあります。
■手軽に食べられるから
・手軽に食べられるので一人で行った(21歳/大学4年生/女性)
・おなかが空いていてパッと安く手軽に済ませたかったから(22歳/短大・専門学校生/女性)
・家族で手軽に夕飯を済ませるため(20歳/大学2年生/女性)
牛丼はお腹がすいたときに、気軽に食べられる和食のファストフードともいえますよね。
食事を作る時間がない場合など、一人でも家族でも気軽に食べに行けることが魅力なのかも。
<ない>
■入る勇気がない
・一人では入りにくい(21歳/大学3年生/女性)
・一人で入る勇気がない(24歳/大学3年生/女性)
・男の人しかいなくて躊躇してしまうから(21歳/大学2年生/女性)
気軽に食べることができる牛丼ですが、やはりお店の中の男性率は高いもの。
さすがに女性一人では入る勇気がなくて、食べたことがないという方もいるみたいですね。
■機会がない
・行ってみたいとは思うけど、なかなか機会がない(19歳/大学1年生/女性)
・興味はあるけれど、行く機会がなかったから(24歳/大学4年生/女性)
・入る機会がなかっただけ(21歳/大学2年生/女性)
女性が集まるとついカフェやレストランでのランチに出かけてしまうため、牛丼屋に行く機会はなかなか訪れません。
行ってみたいとは思うけれど、きっかけがないと難しいかもしれません。
牛丼やラーメン屋さんというと、女性が一人では入りにくいイメージがあるものです。
しかし最近では女性が入りやすいように、店内を明るくしたりインテリアにこだわったりしているお店も多くなってきました。
一度入ってみると、意外にリピーターになるかもしれませんね。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/34392
どんな街にも一つは見かける牛丼チェーン店ですが、早くて安くておいしいことで男性から圧倒的に支持を得ていますよね。
反対に女性にとっては1人では少し入りづらいという側面も……。
そこで今回は女子大生のみなさんに、牛丼屋に行ったことがあるかを聞いてみました。
Q.これまでに牛丼屋に行ったことはありますか?
・ある……71.5%
・ない……28.4%
牛丼屋デビューをしている女性は、7割以上いらっしゃいました。
いまや国民食といっても過言ではないかもしれませんね。それでは、それぞれの理由を見ていきましょう。
<ある>
■安いから
・安いしおいしいし気軽に入れるから(21歳/大学4年生/女性)
・安くておいしいので時々彼氏と行っていた(22歳/大学4年生/女性)
・値段も安いし、速く食べられるし、そこそこおいしいから(22歳/大学4年生/女性)
牛丼は何よりも、その価格の安さが魅力的ですよね。お金がないときに食べられるご馳走で、学生の強い味方でもあります。
■手軽に食べられるから
・手軽に食べられるので一人で行った(21歳/大学4年生/女性)
・おなかが空いていてパッと安く手軽に済ませたかったから(22歳/短大・専門学校生/女性)
・家族で手軽に夕飯を済ませるため(20歳/大学2年生/女性)
牛丼はお腹がすいたときに、気軽に食べられる和食のファストフードともいえますよね。
食事を作る時間がない場合など、一人でも家族でも気軽に食べに行けることが魅力なのかも。
<ない>
■入る勇気がない
・一人では入りにくい(21歳/大学3年生/女性)
・一人で入る勇気がない(24歳/大学3年生/女性)
・男の人しかいなくて躊躇してしまうから(21歳/大学2年生/女性)
気軽に食べることができる牛丼ですが、やはりお店の中の男性率は高いもの。
さすがに女性一人では入る勇気がなくて、食べたことがないという方もいるみたいですね。
■機会がない
・行ってみたいとは思うけど、なかなか機会がない(19歳/大学1年生/女性)
・興味はあるけれど、行く機会がなかったから(24歳/大学4年生/女性)
・入る機会がなかっただけ(21歳/大学2年生/女性)
女性が集まるとついカフェやレストランでのランチに出かけてしまうため、牛丼屋に行く機会はなかなか訪れません。
行ってみたいとは思うけれど、きっかけがないと難しいかもしれません。
牛丼やラーメン屋さんというと、女性が一人では入りにくいイメージがあるものです。
しかし最近では女性が入りやすいように、店内を明るくしたりインテリアにこだわったりしているお店も多くなってきました。
一度入ってみると、意外にリピーターになるかもしれませんね。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/34392
2: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 00:56:05.55 ID:IwADAbCp0
松屋
(゚Д゚)ウマー
(゚Д゚)ウマー
310: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 07:05:42.10 ID:Kx4rW+wW0
>>2
牛めし頼んだのに玉ねぎ丼出されてから行ってないな
牛めし頼んだのに玉ねぎ丼出されてから行ってないな
422: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 09:20:15.20 ID:M0Ad//tr0
>>310
玉ねぎばっかなんですけど?
って言えば肉くれるよ
玉ねぎばっかなんですけど?
って言えば肉くれるよ
5: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 00:57:54.97 ID:ow8+mX8O0
男でいうスイーツ専門店でイートインする感じか
253: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 05:05:11.67 ID:MVGOzc0t0
>>5
かもなぁ、一人焼き肉は行けるけど一人でケーキバイキングは無理。あれは男が行くにはキツいんじゃないかな
かもなぁ、一人焼き肉は行けるけど一人でケーキバイキングは無理。あれは男が行くにはキツいんじゃないかな
726: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 09:11:12.83 ID:3uvqppGs0
>>253
女でも一人で来てる人見たことない
女でも一人で来てる人見たことない
555: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 12:01:05.73 ID:p0nTy3rS0
>>5
それそれ
男1人でスイーツ店で食べてるの見ると
とても可哀想な変態に見える
それそれ
男1人でスイーツ店で食べてるの見ると
とても可哀想な変態に見える
6: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 00:57:56.81 ID:1qBYjZ5u0
むしろ牛丼やに入る女とかひくは
女はサラダ食ってるほうがいい
ガツガツ食うおっさんみたいな女とか色気ゼロ
女はサラダ食ってるほうがいい
ガツガツ食うおっさんみたいな女とか色気ゼロ
7: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 00:58:03.44 ID:AM3JX+Ho0
オレはよく牛丼屋にいくが、最近、女性一人の客もよくみる。
時間帯は午後2~5時が多い印象。
で、牛丼屋の店員はいまや外国人が多いんだが、
女性一人客と外国人店員のやり取りが結構わらえたりするw
11: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 00:59:40.50 ID:p+H/H7Po0
結構テイクアウトしてる子多いよ
後つけていくと一人暮らしの子が多いよ
後つけていくと一人暮らしの子が多いよ
22: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:02:12.67 ID:DVAzLGOR0
>>11
気持ち悪い
お前みたいなのがいるから
行かないんだろうな
気持ち悪い
お前みたいなのがいるから
行かないんだろうな
36: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:08:19.31 ID:ZJdLbNNV0
>>11
通報しました
通報しました
530: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 11:10:33.85 ID:kyw8BHsR0
>>11
住所確認しただけじゃ分からんだろそれ
お前さんもしや・・・?
住所確認しただけじゃ分からんだろそれ
お前さんもしや・・・?
14: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:00:15.64 ID:Q6lJYKpS0
女の客なんて一杯居るじゃん
それに今の女子大生なんて別に恥も外聞もないだろ
それに今の女子大生なんて別に恥も外聞もないだろ
19: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:01:37.77 ID:N3MHO1Lg0
大して美味くもないし行かなくてもいいだろ
逆に男が入りづらい店とか山ほどあるし
逆に男が入りづらい店とか山ほどあるし
24: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:03:18.92 ID:N8fRA9Vo0
牛丼屋は吉野家コピペみたいに殺気立っているからな
ひとりひとりの客が刺すが刺されるかの雰囲気を醸し出している
あそこで談笑しようものなら客の全員から睨まれるぞw
ひとりひとりの客が刺すが刺されるかの雰囲気を醸し出している
あそこで談笑しようものなら客の全員から睨まれるぞw
26: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:04:04.55 ID:j3LBke2D0
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
32: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:05:56.11 ID:ABPQwdis0
綺麗なOLとかアパレルのかわいい販売員とか休憩中に一人で食ってるよ
入れない奴はたいがいブスだろ
入れない奴はたいがいブスだろ
38: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:09:15.16 ID:iTopiHGv0
そりゃ昭和の時代の牛丼屋だろ。当時のヤクザ店員だらけのパチンコ屋と同じ空気があったからなw
41: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:10:42.98 ID:1nm5283F0
吉野家がパスタも出せば女子大生やOLの客層も増やせるんじゃないの?
260: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 05:12:27.44 ID:MVGOzc0t0
>>41
さっと食って、さっと帰らねぇだろ?
大学まわりの薄利多売やってる食堂店、回転あげなきゃいけない時間帯なのに女が増えてたいして食わねぇし残すどころか飯いじりながらダベって長く居るしで潰れまくりだったわ
女はもっと長くダラダラっと喋れるファミレスに行くんじゃねぇかな、夜中やガラガラじゃない限りそのほうが互いに助かると思うよ
さっと食って、さっと帰らねぇだろ?
大学まわりの薄利多売やってる食堂店、回転あげなきゃいけない時間帯なのに女が増えてたいして食わねぇし残すどころか飯いじりながらダベって長く居るしで潰れまくりだったわ
女はもっと長くダラダラっと喋れるファミレスに行くんじゃねぇかな、夜中やガラガラじゃない限りそのほうが互いに助かると思うよ
263: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 05:22:01.79 ID:DQdhmu7s0
>>260
ラーメン屋みたいに隣のやつと近すぎたら早く出て行きそうだけどな
ラーメン屋みたいに隣のやつと近すぎたら早く出て行きそうだけどな
45: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:11:54.02 ID:pxB9p9220
OL「ふぅ、さすが牛肉とお米は、お腹に溜まるわね。まんぷく」
ドカタ「おう、いい食いっぷりだったぜ。後でウンコ頑張って!」
46: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:13:42.37 ID:zrKD3Uj20
ちょっと店内にいるだけで牛丼臭くなるから女子大生なんて行かないほうがいい
47: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:14:33.27 ID:W913yYTT0
確かに女子単発ってあんまりみない。夫婦・カップルならよく目にするが。
ココイチなんかでも単発はなぜか男中心だな。
ココイチなんかでも単発はなぜか男中心だな。
48: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:14:45.13 ID:SQZPDOIk0
女しか居ない小じゃれた店に男が入るときの気持ちか?
49: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:15:37.08 ID:s+j+DZig0
俺も初めての店入るときはかなり勇気がいるわ
50: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:15:51.64 ID:0LU3+D6s0
立ち食いそばとかもそうだけど、ずっとなんで入れんのかな?と思っていたわ
女性というものはそういう生き物なんだな
女性というものはそういう生き物なんだな
52: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:17:20.85 ID:AIhIfohC0
夜中に一家で牛丼屋に行くような家庭に育たなくて良かった
53: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:17:22.67 ID:oWHENGDc0
つまり男と感覚が違う女の存在は2割近くってことか
男でも100%牛丼屋経験者ではないからな
男でも100%牛丼屋経験者ではないからな
54: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:18:13.30 ID:Uj3R0ntT0
おっさんがいないという理由だけでマズいパスタ屋を選ぶ女もいる
55: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:18:56.11 ID:IfCGPZkP0
昔の牛丼屋のイメージは体育系のガチムチ兄貴が行く、男臭いイメージがある…
57: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:20:55.54 ID:1ndDkAlL0
食い終わってるのにいつまでもくっちゃべってるゆとり世代 よくいるよね
59: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:21:22.22 ID:QS8eOnlk0
牛丼屋は恥ずかしがるのに、ラブホ入るときは率先して入るからなあ
女はわからん
女はわからん
37: 名無しさん@1周年 2016/03/15(火) 01:08:29.82 ID:RmkVZmmd0
これが30過ぎると牛丼屋どころか居酒屋に一人で夜に行っても平気なる。
どっかで何かを捨ててきているんだよな。
どっかで何かを捨ててきているんだよな。
00: ツイッター
すき家、松屋、吉野家の牛丼チェーンで、女性客が一番入り易いのはテーブル席の有るすき家って話しはよく聞くし、広報と店舗開発が優秀なのかな?
— たくぅー (@TakuuuTakuuu) 2017年9月20日
00: ツイッター
女子でも、たまにはラーメンや牛丼も食べたくなるよね?そんなとき、ちょっと一人じゃ行きにくいから、彼氏がいてくれたら頼もしいんだけど・・・どこかにいい人いないかなぁ~?ww
— 女性の体の悩み専門ケアクリニック (@nayami98) 2017年9月18日
00: ツイッター
牛丼屋に通ってるけど絶望的に女性客すくねぇな
— 神聖サプリ (@holy_sapuri) 2017年9月18日
転載元http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457970798/0-
0205: 2ちゃんねる関連記事 2525/02/25(日) 22:55:25.25 ID:2chmatomessan