1: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:39:42.78 ID:JaBIdm040
逆効果だぞ
3: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:40:24.09 ID:iqOwcu3o0
ゼミ以外アピールすることの無いワイよりましやろ
4: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:40:43.02 ID:JaBIdm040
>>3
ゼミのほうがずっといいぞ
6: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:41:38.90 ID:HmvavolZd
ワイ体育会、お前らをアットウ
7: !omikuji 2016/03/02(水) 01:41:56.24 ID:z7HpE8ap0
バイトの内容による
10: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:43:15.73 ID:W0GpD9hDx
なんでダメなんや
13: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:47:29.65 ID:JaBIdm040
>>10
バイト4年間やるより新卒で数カ月働くほうが社会経験積めるから
21: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:50:10.05 ID:W0GpD9hDx
>>13
そうなんか?
31: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:51:51.04 ID:JaBIdm040
>>21
社会人は>>23みたいに思うやろ
バイトなんて責任ないしただの小金稼ぎでしかない
11: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:44:29.57 ID:g8JDFBkf0
ワイNPOの企画学校で主催したわ
208: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:17:18.47 ID:JRV1jDB1M
>>11
こういうのが一番嫌われる
12: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:45:44.34 ID:udMkwAg8a
ワイは二ヶ月でやめたり短期で不定期にしかしてないから言わんほうがマシなレベルやわ
14: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:48:20.03 ID:Nrd9zjf00
ワイは海外旅行の話するで
15: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:48:38.15 ID:sEKVXBQ50
スーツ着る営業のバイトすりゃ得るもの多いしアピールできそやな
18: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:49:14.40 ID:lYh/ZhJgp
>>15
バイトに営業なんてさせんやろ
28: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:51:12.67 ID:p/iVXaK50
>>18
携帯とかネットの営業電器店でやってるやんバイトが
16: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:48:54.68 ID:aeAoir3+0
バイトしかアピールするものないわ
17: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:49:06.71 ID:3YrgkrfB0
アホやなぁ
なにをしたかなんて入り口でしかない
バイトやろうとサークルやろうとゼミやろうと留学やろうとボランティアやろうとその話題からどれだけ広げられるかが問題
20: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:49:51.38 ID:JaBIdm040
>>17
入り口に興味持ってもらえるかどうかで違ってくるやろ
34: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:52:31.10 ID:3YrgkrfB0
>>20
入り口なんか世界一周旅行しましたとか何百人も命救いましたとか唯一無二の話じゃないと差がない
バイトよりゼミとかいうが人事からすればその程度の差は大差ない
230: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:19:16.17 ID:JRV1jDB1M
>>34
世界一周したけどかなり大学生おったわ
483: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:46:32.84 ID:AE9G3Qyfa
>>17
ほんこれ
いかに人に伝えれることが大事
23: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:50:33.59 ID:T5aP//260
バイトなんて誇られたら叩きのめしたくなるで
ちなワイ社会人
27: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:51:06.98 ID:OMFV9DMp0
バイトしてたか聞かれて答えるのはいいけど自分からアピールする材料ではない
29: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:51:18.49 ID:wfrw3SaL0
ゼミなんてひたすら論文読んで本読むだけだったんだが?
32: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:52:24.23 ID:/AHzVTnT0
よほど特殊なバイトじゃなきゃ言う意味ないわ
誰でもできるからバイトに任せるんやで
35: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:53:09.53 ID:SL7Iexch0
ひたすらサークルと中高の部活の話したけど落ちたで
41: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:53:58.75 ID:3bxYjKRbp
>>35
中高の話はご法度
それなら高卒で取ればええやんってなる
49: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:54:50.15 ID:SL7Iexch0
>>41
ノンゼミノンバイトのワイの最後の切り札やからしゃーない
36: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:53:14.71 ID:9IMQLm0C0
結局面接で何がしたいのかわからん
43: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:54:15.94 ID:3YrgkrfB0
バイトの話する→しょーもなみんなしとるわ
ゼミの話する→すげえええええもっと話聞かせてクレメンス
こんなんなる訳ないやろ
44: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:54:21.43 ID:HeU0H2f/d
ゼミについて話すのが一番角が立たないし楽だろ
45: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:54:24.51 ID:wHky5TO2d
面白いこと話せれば何でもええわ
どうせ一緒に仕事してて楽しいかくらいしか見てないやろアイツら
57: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:55:49.47 ID:SCZSZqu/p
>>45
ホモじゃないけどホモと混じり合った経験とか面白おかしく話せるで
50: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:54:52.68 ID:xGxVwVmfp
学生バイトやインターンがたいして働かないことなんて社会人が1番よく知ってるからな
53: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:55:21.05 ID:taWVkyKcd
バックパッカーしてたからネタには困らんかった
55: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:55:25.94 ID:PncSBfjn0
ゼミとか学業を頑張りましたってそら学生なんだから勉強するのは当たり前やん?
サークル、バイトの方がアピールできる気がするが
59: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:56:35.39 ID:pcRCAhLr0
>>55
サークルもバイトも大学生なんだから当たり前やん?
67: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:58:12.28 ID:/AHzVTnT0
>>55
バイトやサークルに力を入れましたって、社会人からしたら頑張って遊んでましたってのとなんもかわらん
勉学に励んでましたってほうが好感もたれるで
勿論中身がないとあかんけどな
60: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:56:36.74 ID:3YrgkrfB0
例えばバイトでも自分から仕事の仕方を変えるよう提案してそれによって売り上げが上がったとかなら誰にも負けない武器となる内容やで
89: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:01:30.70 ID:k1QmoB8bp
>>60
ES一覧みたいなの見るとバイトで売り上げアップ貢献ニキ多過ぎてもはや嘘に見えるわ
94: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:02:35.13 ID:FIT+PzkLM
>>89
嘘だぞ
105: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:03:58.93 ID:3YrgkrfB0
>>89
ESだけで判断しないやん
面接で細かく質問されてどれだけ信ぴょう性があるかチェックしとるんや
逆にそれも嘘で塗り固められたなら就活生の勝ちよ
107: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 02:04:21.79 ID:HeU0H2f/d
>>89
就活してると喫茶店バイトマンと売り上げアップマンが不自然に多すぎるんだよなぁ
68: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:58:23.87 ID:pxP9uZZV0
綺麗事にこじつけられればなんでもええやろ
5: 風吹けば名無し 2016/03/02(水) 01:41:03.34 ID:6GczL5iM0
ワアピールできるものがなにもないw
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip