1: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:10:36.348 ID:ucgr/DOVM
一人暮らし始める俺に食費を安く済ませる方法を教えてくれ
自炊は大変そうだし冷凍とか外食とかでも何でもいいんだけど
そこそこ栄養とれて1食300円前後がいいんだ
2: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:10:51.631 ID:SIG0TeOb0
万引き
3: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:11:11.791 ID:DSwx1oXba
シチュー
カレー
ハヤシライス
6: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:11:55.536 ID:ucgr/DOVM
>>3
まじで?割りと安いの?でも作る手間がなあ
34: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:25:37.875 ID:DSwx1oXba
>>6
シチューのルー安いと130円くらいで売ってあるよコクの贅沢シチューとか
野菜はニンジン玉ねぎじゃがいもを
細かく切って
水の代わりに豆乳使って鍋で煮てルーで溶かして食べてる
野菜切って鍋にぶちこむだけだから
そんな手間はかからないと思うよ
4: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:11:14.670 ID:WR+T3jzZ0
シュウマイ安いよ
8: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:12:32.270 ID:ucgr/DOVM
>>4
シュウマイって安いの?スーパーとかあるやつかね
簡単そうだしよさそう
5: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:11:18.643 ID:YNH2xD0u0
畑に言えば食放題だお
7: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:12:22.214 ID:o1Je+Jzq0
レトルトカレーとかはかなり安くすむ
10: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:13:44.940 ID:ucgr/DOVM
>>7
そうか米が数十円でレトルトは100円くらいだっけ
いいことを聞いたサンクス!
9: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:13:24.304 ID:WnXYCNXw0
惣菜買って米だけ炊けばいい
14: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:14:48.212 ID:ucgr/DOVM
>>9
惣菜買うのが固いのか?スーパーとかのやつでいいのかな
割りとするような気もするけど
11: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:13:48.430 ID:eeIbbbitx
米炊いてりゃなんとかなる
15: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:15:33.855 ID:ucgr/DOVM
>>11
米の意見多いな。炊飯器は絶対必須なんだな
21: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:17:42.178 ID:fP8j921I0
>>15
炊いたら食わない分はすぐラップで包んで冷ましたら冷凍
茶碗一杯分ずつで包むと便利
食べたい時にレンジで解凍
28: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:23:19.186 ID:ucgr/DOVM
>>21
それいいな!いっぱい炊いて保存しとけば楽そうだ
毎回炊くより安いし手間なさそう
38: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:26:35.498 ID:fP8j921I0
>>28
しかも味の劣化が炊飯器での保温とは比べ物にならないくらい無いらしい
一人暮らしにはマジでオススメ
13: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:14:32.239 ID:0zj4+gtT0
だんだん夕飯食べなくなって昼食べたら十分な生活になるよ
自炊しまくるつもりはなくても調理器具や砂糖、塩、醤油、みりん、酒、ごま油くらいは揃えたほうがいいよ
少量なら100均にも売ってるし
22: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:18:14.385 ID:ucgr/DOVM
>>13
昼だけとかまじかよ。調味料かあ
安売りのときに買ってくるわ!
16: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:15:40.423 ID:jRG+iBjc0
コンビニで価格あたりのカロリーが一番高いのは食パン
17: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:16:06.954 ID:v+rU2voR0
納豆、白飯、ウィンナー、卵、もやし、これでおけ
23: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:19:31.882 ID:ucgr/DOVM
>>17
案外それで栄養とれんのかな?
野菜はあの野菜ジュースでとかどうなんだろ
19: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:17:08.705 ID:1TVAVLDK0
松屋行け
20: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:17:39.372 ID:jnNGnPXsd
惣菜は最大で半額になる夜9時以降に買うのがオススメ
米炊いて野菜炒めて食うか
具なしお好み焼きだと相当持つ
27: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:21:47.534 ID:ucgr/DOVM
>>20
半額か!近くのスーパーの夜調査してみる
やっぱ小麦系は安いんだね。でも栄養がなあ
案外とらなくても人間なんとかなるんかね?
24: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:19:40.357 ID:Pqw4TSE80
食パン食べてればいい
25: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:19:56.103 ID:jRG+iBjc0
一人暮らしで自炊は悪手だ
コメだけ炊いて一食分ずつラップで包んで冷凍
あとは惣菜買って食べるのがベスト
自炊する際の機会費用考えたらね
26: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:20:40.882 ID:w/0UY6yga
食わない
30: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:23:24.447 ID:77Tor1+Td
朝 コーヒー
お昼 学食
夜 閉店間際のスーパーのお弁当
ずっとこれだった
32: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:24:48.541 ID:9RdS4nJD0
1食300円でいいなら近所のスーパーで半額時を調べて買えばいいじゃん
翌日くらいまでなら食えるからその日の夜ようにと翌日用とか買っとくのもいい
33: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:25:22.746 ID:lGr+uUYi0
我慢する
36: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:25:58.204 ID:0zj4+gtT0
マメな性格じゃ無い限り
朝ごはん面倒くさいしいいや
昼はコンビニ弁当そのままでいいや
あー疲れた今日の夕飯は菓子パンでいいや
ってなるわ
37: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:26:33.575 ID:jRG+iBjc0
一人暮らしだから自炊が~って言ってるやつはマジで馬鹿
料理作る時間つかって他のことやったほうが遥かに有意義
1食で複数人分作るなら規模の論理で材料買ってきて
調理したほうが安上がりだけどね
39: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:26:44.488 ID:9RdS4nJD0
うちの近所のドンキホーテは弁当売り出したけど0時ちょい前にいくとすげー安い半額以下になる
余ってない時もあるが
41: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:29:46.453 ID:k+6Dcs0A0
卵かけご飯にマルチビタミンで最強じゃね
44: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:36:15.621 ID:aYRjsbDu0
パスタパスタあんどパスタ
45: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:51:30.677 ID:IRjpSM7k0
腹が膨らんだらそれでいいのかお前ら
割りとマジに今の食生活は10年後のお前らを決めるぞ
46: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:58:07.535 ID:oJNqoRFn0
>>45
10年前すき家松屋マック王将ラーメンと自炊スパゲッティローテして学生時代送ったがいま健康でバリバリ働いてるよ
47: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:59:37.672 ID:oJNqoRFn0
毎年の検診で腎機能とコレステロール引っ掛かる以外は。
12: 以下、VIPがお送りします 2017/01/13(金) 23:14:16.002 ID:K3gjAEtA0
住んでる環境によるからなんとも言えないけど
300円で野菜もたんぱく質もとるのは厳しい
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip