1: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:14:25.14 ID:SxJ5Yj9p0
大学4年間とか言う人生最高の時間を満喫できてない奴wwwww
可哀想
2: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:15:07.48 ID:aBtCCGs3a
高校3年間のほうが楽しいぞ
5: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:15:59.20 ID:SxJ5Yj9p0
>>2
それはない
楽しさの次元が違うで
7: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:16:31.31 ID:aBtCCGs3a
>>5
男子校かな?
140: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:42:22.69 ID:T1LeMqbuM
>>2
高校時代の方が楽しかったな
将来なんか考えなかったから
143: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:43:04.95 ID:LC9lPMwR0
>>140
わかる
就活の事考えると気重くなる
640: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 03:55:02.81 ID:7uwopaTN0
>>140
これはあるかもな
せいぜい受験
884: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 04:49:58.95 ID:RunapuKu0
>>2
部活がたのしかったなぁ、
3: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:15:17.83 ID:KtNHASded
大卒のやつらより四年分先に稼いでるんやぞ
偉いやろ
9: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:16:54.03 ID:Yrk5gtaB0
>>3
別に偉くくない
勉強という努力をしなかったアホ
12: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:17:23.26 ID:Xhpv6QuR0
>>9
勉強しなくても入れる
金次第
21: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:19:23.27 ID:5q3l4qY40
>>12
金で行けん奴なんて
実際どれくらいの割合であるんやろな
金なくても国立いけば学費免除で無利子奨学金余裕やろ
27: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:20:43.24 ID:Xhpv6QuR0
>>21
奨学金は余裕じゃない
国立大学中でも高い順位じゃないと落とされる
52: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:25:04.32 ID:5q3l4qY40
>>44
国立なら半数は免除通ってるからな
貧乏じゃなくても平均年収程度なら通る
貧乏なら確実に通ると思っていいやろ
11: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:17:17.70 ID:t/1RlJdr0
ニートという人生最高の時間がない奴ら
14: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:17:52.69 ID:r+D/CtNdd
なおぼっちにとっては最悪の4年間になる模様
18: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:18:58.05 ID:+b0Or6Sn0
>>14
ぼっちは高校の方が辛いんだよなぁ
438: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 03:21:05.62 ID:AS6zOjmd0
>>18
無いわ
受動的に部活やって、受動的に学校活動やって
受動的に彼女ができる
大学ではそんなの無い
31: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:21:06.92 ID:deuxMTQ50
浪人とかいう365連休経験してない奴wwwww
36: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:22:00.97 ID:SxJ5Yj9p0
>>31
実際どうなん?
浪人期間って楽しいん?
39: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:22:44.17 ID:deuxMTQ50
>>36
余裕ある奴なら
ギリギリの奴は辛いわな
43: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:23:11.74 ID:t/1RlJdr0
>>36
楽しいぞ
浪人生どうしで合コンとかするからな
50: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:24:31.02 ID:SxJ5Yj9p0
>>43
楽しそうやな、予備校同士とかも仲良しなるんやろ?
浪人生もええな
38: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:22:21.34 ID:BtQcOv7wp
中学が一番面白いだろ 大学デビューかよ
41: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:22:48.99 ID:trz9IpAME
大学は楽しいけど楽しいだけや
47: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:23:27.71 ID:Xhpv6QuR0
大学で楽しい奴は中学校でも高校でも楽しいんちゃうの大学デビュー君以外
53: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:25:13.05 ID:65HVSUy/0
まあ大学四年間なんて特に文系は時間の浪費みたいなところもあって、
でもそこで蓄えた知識や教養が後々違いを生むで
それを言えばニートでもええんかもしれんけど
高卒社畜と文系飲みサー馬鹿はどうにもならん
56: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:26:28.16 ID:5q3l4qY40
大学は自由な時間と足があるだけで
高校生活のがええわ
59: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:26:41.62 ID:trz9IpAME
中高の頃はただ部活して遊んで勉強してればええだけやったからクソ楽しかったけど
大学は常に「これでええんか?」が付きまとうから楽しいけどきついんや
64: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:28:07.84 ID:SxJ5Yj9p0
高校の方が楽しかったとか言ってる奴らそれはないから
朝起きなくて良いし
一人暮らしの楽しさ
足に車ある
毎日ほぼ遊び放題最高や
73: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:29:43.80 ID:Xhpv6QuR0
>>64
そら金と時間あるからやん
アルバイトで授業料払っていくやつ多いんや
83: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:31:58.45 ID:SxJ5Yj9p0
>>73
親の金やけどな
アルバイトも少しなら楽しそうでええやん
95: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:33:39.52 ID:Xhpv6QuR0
>>83
行きたいときに行ってたら人間関係最悪なことなるわ
104: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:35:31.08 ID:SxJ5Yj9p0
>>95
アルバイトしてた奴らってそんな大変やったん?
大学大好きなんやなみんな
225: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:56:22.13 ID:qT1CWnkG0
>>64
高校ぼっちかな?
65: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:28:20.57 ID:5AFutveG0
大学は8年満喫してしまったやで~
71: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:29:30.91 ID:SxJ5Yj9p0
>>65
羨ましいワイは親の圧で4年で卒業したで
186: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:50:25.87 ID:LJ0POX7+0
>>65
それできちんと就職できてるんなら最高の人生やな
230: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:57:10.58 ID:5AFutveG0
>>186
土木やったからあっさり公務員になれた
最高やで
331: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 03:08:52.36 ID:LJ0POX7+0
>>230
ええやん
66: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:28:34.53 ID:mVtAKl350
週休4日で学校ある日も10時の電車やしニートやわ
69: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:28:51.28 ID:65HVSUy/0
まあどんなええ思い出作ってもいずれ社畜生活にミンチにされるんやけどな
78: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:30:48.46 ID:SxJ5Yj9p0
>>69
そもそも周3~4位で昼からしか行ってなかった人間にいきなり朝9から8時間の周5の仕事なんて出来るわけないんだよな
74: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:30:07.66 ID:WssJeUhqa
家が貧乏なら勉強して奨学金とれやみたいなこと言うアホは基本家が金持ちやからな
勉強ほど生まれた環境に左右されるものはないわ
79: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:30:52.85 ID:ChdE9JIX0
わいノンバイサー学生、暇
80: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:30:52.97 ID:xCevbzJDd
ワイ実家大金持ち浪人生、人生最高の一年を満喫中
84: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:32:05.45 ID:QT41GTrCe
本当に免除そんなに通るんなら
また大学行きたいわ
85: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:32:09.47 ID:ZfjdhNbz0
四年間行って成長したのは語学力と体重だけやな
部屋掃除の最中に高校の時の日記を見つけたんやが、今よりも物を良く考えててビックリした
すっかり脳みそすっからかんのウェイ野郎になっちまったよ
いろんな事がどうでも良くなって考えるのが無駄に思えてくるのな
86: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:32:17.43 ID:Xf6JySw90
女の股がユルユルのボーナスステージやったな
89: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:32:44.71 ID:LC9lPMwR0
大概の人は人生で一番だらだらできる時期だしな
90: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:32:57.74 ID:aVpi/8APp
社会人がクソ過ぎるだけやろな
91: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:33:00.80 ID:gvi9NxBFM
日本は労働者の長期休暇がないからな。政治家にも労働時間短縮を要求しないし。大学時代を楽しむか、会社に属さず富を得るしかない
101: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:34:47.13 ID:SxJ5Yj9p0
>>91
ほんこれ
大学終わったら消化試合すぎて毎日苦痛に耐えるだけ
96: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:33:48.27 ID:MggV+2+X0
大学は楽ではあるけど楽しさなら高校の方が圧倒的に上だわ
99: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:34:04.39 ID:1IBIOyAba
マジで友達1人もできずに終わりそう
105: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:35:39.00 ID:1IBIOyAba
中高を楽しいと思ったことは一度もなかったな
こんなこと言われると怒られるやろが、嫌々仕事に行ってるのと気持ち的には同じやったわ
毎朝満員電車乗って、リーマンに舌打ちされて
109: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:36:24.31 ID:1IBIOyAba
中学の時から満員電車が本当に本当に嫌やった
心臓潰れそうになってた
114: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:37:29.51 ID:imNUdIgY0
>>109
満員電車つらいよな
175: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:49:01.98 ID:1IBIOyAba
>>114
ああワイは底辺なんやなあ満員電車に乗らなきゃいけない時点で底辺なんやなあって思いながら乗ってたンゴね
111: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:36:53.57 ID:65HVSUy/0
まともな大学生活を送れなかった奴がまともな社会人になれると思うなよ
自覚してなくて就活して一般企業に、とか思ってる奴は危険
116: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:37:43.24 ID:fj/KSSpj0
やっぱ制服きてた高校生やなぁ
調理自習で女子の腕捲り頼まれたの今でも忘れられん
122: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:38:47.79 ID:NMPMz49e0
>>116
わかる
こういう初々しい体験は大学入って出来なくなって悲しい
17: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 02:18:30.20 ID:J1cUD/y90
中高>小>幼>>>>>>>>>>>>>>>>大
1025:
以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip