学校は勉強する場所ではなく友達と遊び恋愛して思い出を作る場所

1: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:53:37.576 ID:csPDaG0+M

「学校の存在意義は思い出作り!友達と遊んだり恋愛したりする場所」←これって

何故かたまにいるよな



2: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:53:58.224 ID:HTjdC7I00

どこが間違ってるの?


4: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:54:41.539 ID:csPDaG0+M

>>2
何で勉強してるの?
カラオケでも行って思い出作りしてなよ


3: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:54:26.157 ID:C8Ugn6w30

ぼっちで勉強しかしないやつ定期


11: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:57:59.312 ID:csPDaG0+M

>>3
本当に社会性を身に付けさせるための機関ならぼっちなんていないんだよね
教師が仕事出来てないってことなんだから


23: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:02:32.176

>>11
ぼっちになるやつって
勉強で言えばテストで赤点とるやつみたいなもんだろ


32: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:05:02.156 ID:csPDaG0+M

 >>23
赤点なら補習を受けさせるとか対処するだろ
ぼっちは対処しない、つまり社会性を身に付けさせることが教師、学校の役割じゃない


5: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:54:43.942 ID:Eg+sBbnBa

社会性を身につける場だよ
勉強なんてどこでもできる


8: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:55:40.681 ID:csPDaG0+M

>>5
社会性を身に付けたいなら海外みたいにディベートの授業とか入れるよね


6: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:54:47.135 ID:cSi4lBNE0

存在意義の一つではある
それが全てじゃ無いけど


7: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:55:01.465 ID:a/lHwNTI0

存在意義はよくわからんけど、恋愛や遊びってのが第一に出てくるのはアホ


10: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:56:42.614 ID:QiEEnDEH0

経験を積むこと


13: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:58:34.188 ID:HASYck2cE

理不尽を学ぶところと断言してくれた方がいいよな


18: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:00:02.832 ID:csPDaG0+M

>>13
断言はした方がいい
断言しないから文科省が言ってない勝手な存在意義を掲げる奴がいる


20: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:00:53.286 ID:iXeCbcBga

>>18
それも主観じゃないか
恋愛とか遊びとかいうやつと同じで


14: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:58:39.533 ID:48VdQNiQ0

そいつらが社会にでて、国際競走に負けたら後進国のように搾取される側になるし、
バカが選挙権もってると日本がやばい
マスコミも嘘つき放題
あと小学校に上がってない子のために言うと、学校というのは勉強するところなんだよ


16: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:59:09.032 ID:iXeCbcBga

そもそも生徒全員に存在意義を一致させることに意味はあるの?
それぞれでいいだろ


21: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:01:23.781 ID:csPDaG0+M

>>16
受ける側はそのスタンスでいいけど、国が「それぞれに存在意義は任せます」なんて適当な意識はダメだろ
税金使ってるんだから


22: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:01:58.449 ID:iXeCbcBga

>>21
じゃあ政府のいう存在意義に従うの?
そんな生徒見たことないぞ


26: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:03:37.831 ID:iXeCbcBga

>>21
ああ受ける側の意識じゃなくて国の意識ね
別にそういうテキストはだしてるからいいんじゃないか


17: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 10:59:43.966 ID:BNG6KpJpM

勉強とかって学校じゃなくて家庭環境次第だな
学校の勉強は養殖うなぎのいけすににてる
環境で学べる奴にかなわない


19: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:00:22.158 ID:A/eNRV9v0

一日50分×5時間か6時間あるのに
一日多くても3時間しかやらない部活というかスポーツできる奴が偉いという風潮


30: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:04:33.085 ID:y0UgVWXhd

>>19
生徒が勝手にそう考えてるだけだろ


24: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:03:16.325 ID:A/eNRV9v0

道徳の教科書に載ってるようないい人の条件をすべて満たすような人って
社会で役に立たなそう。会社に勤めればいかに相手を言いくるめて営業とるかが問われるし


28: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:04:05.155 ID:HTjdC7I00

「理不尽を学ぶ場」とは伝えられてないのに理不尽な扱いを受けるのが真の理不尽だぞ


29: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:04:05.505 ID:5X9adlF50

これで勉強しっかりやって大学行ければ文句なし


35: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:06:56.265 ID:+3MU9LkH0

高校までなら青臭いがまだ言ってもいい
ワイは蚊帳の外だが


36: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:06:59.849 ID:aLIos91QM

存在意義は複数ある


40: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:07:57.821 ID:y0UgVWXhd

対人関係は教科書なんてないから教師がどれだけ頑張ってもあとは子供次第だしどうにもならない
つまり社会性を学校で学ぶのではなく生まれもった社会性を学校でいきなり試されてるわけだ
これが最大の理不尽


44: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:10:12.676 ID:HASYck2cE

社会性なんて元々あるから保育園とか成り立つんだからな
保育園や幼稚園で問題起こしてるガキは普通じゃなかっただろ


46: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:10:22.604 ID:jSamIFrh0

底辺学校行ってたから人間のクズさがよく分かった


48: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:11:11.651 ID:vz/05h5/a111111

勉強はつまんないしやる気なかったが
かと言ってこの手の事にも興味は無かった
というか近くに他人がいる状況が苦痛で仕方なくて
学校行くのが心底嫌だった俺は順調にニートになった


49: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:11:38.355 ID:azZT8rENK

学生の時は遊びまくったけど今は友達いないぞ


53: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:12:10.036 ID:z/7YRwZR0

悪い事は言わんから友達くらいつくっとけ


55: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:13:29.163 ID:r0xvvaDw0

学校によっていろいろとさまざますぎて格差社会を実感する


63: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:18:31.864 ID:IcQVtyQS0

こういう事言う奴は大した思い出なさそう


64: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:18:52.037 ID:HTjdC7I00

>>63
ていうか現役っぽい


72: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:21:04.928 ID:5RXYf/Dwd

>>64
こじらせてる奴だよな
うだうだ言ってないで友達と遊んでくりゃいいのにな
社会人になったらクソほど時間があった高校時代に戻りたくなるのに


76: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:23:24.847 ID:csPDaG0+M

>>72
大学の方が時間あるけどな


80: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:26:21.537

>>76
どこのFラン?


83: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:28:46.304 ID:5RXYf/Dwd

>>76
大学で時間持て余してるならお前思い出作りとか言ってるやつと大差ないから


70: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:20:48.038 ID:01ZpDo2g0

どうやったら他人に無視されてぼっちになれるかを学ぶ場所


79: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:25:45.509 ID:SHBIjAI10

勉強を疎かにするなとは言わないが高校大学のうちに友達と遊ばないのはもったいないよ
斜に構えてないで思いっきり遊んどけ


87: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:31:01.144 ID:jW+zzeSId

>>79
すまん学校でチャラチャラ遊びすぎて糞みたいな人生送ってるわ


85: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:30:35.263 ID:R1CIYokP0

塾漬けの東大生とアホアホDQNなら前者だよね


92: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:42:28.894 ID:VD8tD2Tc0

遊ぶだけだと締まりがない
みんなでテスト勉強励んだり部活やったりしてる中でたまに遊ぶのがめちゃめちゃ楽しいんすよ


95: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 12:39:26.799 ID:ZYKZ3Wct0

面倒な思春期のガキを勉強と部活で拘束する場所だぞ


25: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:03:18.521 ID:xI0Tr/uy0

恋愛についても学ぶようにシフトしないと少子化は止まらないけどなw


41: 以下、VIPがお送りします 2016/08/28(日) 11:08:12.528 ID:SHBIjAI10

正直高校のうちにもっと遊んで友達もいっぱい作っておけばよかったなって後悔してる


1025: 以下、5chまとめっさんがVIPな記事をお送りします ID:2chmatomevip

コメント

  • 1297: VIPなまとめっさん 2017年09月22日 16:40

    勉強も大事だが思い出も大事だよな
    俺は高校が人生のピークだと思ってる
  • 3524: VIPなまとめっさん 2019年05月07日 12:36

    刑務所


※コメ2への返信は「米2」or「※2」、本文レス2は「>>2」でお願いいたします。
ブログ内検索
5ch最新記事(画像)
【涙腺】 あの無邪気な子供の頃に戻りたい 【崩壊】
キャンプ場で消灯時間後にうるさい酔っ払いが迷惑すぎる件www
身長170cmはどう考えても低いよなwwwwwwwwwww
人生って辛いことの方が多いし生きてる意味が分からないよな
人生ガチで諦めてる奴wwwww
【悲報】営業職なんだが、もう限界がきた
昔はブサイクだったけどイケメンになった奴こい
顔は可愛いのに口臭がうんこの匂いする女wwwww
大学教授って実は全員天才レベルの頭の良さじゃないか?
【画像】鏡だとイケメンなのに写真だとブサイクになる現象wwwww
髪型が風でボサボサに崩されるのうざいよなwww
女叩きしてる奴って女に何されたんだ?
最近、反出生主義の奴増えすぎだよな?
愛知県は性格悪い奴が多い←これ
反出生主義は絶対に正しいと賢い奴なら分かるのに認めない奴www
オススメの食品たち